※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

お菓子やジュースはいつから与えるのがいいですか?離乳食を始めたばかりで、ミルクとのタイミングが心配です。

お菓子やジュースはいつぐらいから与えてますか?😊
今完ミで育てていて、最近離乳食をスタートさせました❣️
どのタイミングでお菓子やジュースを与えていいのか、
よく分かりません😭
ミルクとミルクの間にお菓子やジュースを与えると、
ミルクを飲まなくなったりしませんか?

コメント

はじめてのママリ🔰

ジュースは1歳頃になったらあげる様になりました😄
お菓子は機嫌が良くない時や、お出かけの時に持っていくくらいでした!
こちらも1歳を超えてから15時頃にあげています!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    毎日はあげていなかったので、ミルク飲まない!とか思った事はありませんでした😊

    • 7月7日
メメ

ジュースは与えなくて良いと思います。
癖になるとお茶や白湯飲まなくなって大変です💦
ある程度これが特別な時だけと理解出来る1歳以降まで与えなくて良いかなと。
虫歯の1番の原因はジュースと言う説もあるし(野菜ジュースなども同様)。

おやつに関しては一応月齢で食べれるおせんべいがあるので、例えばどうしてもな時(静かにしてて欲しい、ミルクや離乳食以外のタイミングなど)であげても良いけど、離乳食が順調ならこちらも無理にあげなくて良いと思います。
三回食に進んで来たら10時とか3時に少しあげるとかで良いかなと🤔

✩sea✩

ジュースは必要ないと思ってるので、4歳になっても飲ませたことないです(*´-`)
おやつは、保育園とかを参考にすると、朝10時前(ヨーグルトとか)と15時過ぎ(お菓子系とか)に、あげてました^^*
おやつはあくまでも補食(離乳食で足りない栄養を補う)なので、甘いものではなく、フルーツとか足りなそうな栄養分の方がいいのかな、と考えてました( ᵕᴗᵕ )

あちゃま

ジュースは未だにあげてないです!!
予定にもないです💦(笑)
お菓子はおせんべいを3回食安定して与えました!!

はじめてのママリ🔰

ジュースはまだ飲ませたことないです!
お菓子は3食しっかり食べれるようになった頃おせんべいからデビューしました😊

ゆうくんママ

ジュースは当分あげる予定はないです。果物で充分です。
今はまだミルクで水分は充分足りてますよ。まずは離乳食と一緒にお茶、白湯。1歳以降に牛乳かフォローアップミルクを飲ませる感じで良いですよ!

おやつは保育園に入る事が決まっていたので11ヶ月から15時にボーロや作った蒸しパン、おにぎりをあげてます。

3回食がある程度しっかり食べれるようになってからオヤツはあげないと、赤ちゃん賢いので離乳食食べなくなりますよ😂

3-613&7-113

娘は、お茶大好きでよく飲んでくれてたので予防接種した日はご褒美にジュース飲ませてました。与えてからも、お茶好きでジュースに固執することは!りませんでした。ただ、お茶を飲まなくなる子も居るので安易に与える必要もないと思います。

お菓子も、まだまだ月齢的には不要かなって思います。離乳食の摂取状態にもよると思います。

「ミルクとミルクの間に、お菓子やジュースを与えるとミルクを飲まなくなったりしませんか?」という質問については『可能性は充分有り得る』と思います。

  • 3-613&7-113

    3-613&7-113

    オヤツ=お菓子ではなくて、オヤツ=捕食の認識の方が良いと思います。

    • 7月7日
  • 3-613&7-113

    3-613&7-113

    娘のジュースデビューは、七ヶ月です。

    • 7月7日
  • 3-613&7-113

    3-613&7-113

    度々失礼します💦

    固執することは!りません→固執することはありません、です💦

    • 7月7日
deleted user

ジュースは基本いらないものだと思うので、今でもあげるとしたらスポロンぐらいです。
それでも一歳からとか書いてあった気がします。
おやつは補食で、あくまでも甘いものではなく
お芋やとうもろこし、手作り蒸しパンとかがいいかと思います😅

それもあげるのは後半ぐらいですかね🤔

ジュースはくせになるので、見せないぐらいにしてもいいと思います💦

🐣

ジュースは一歳半から
遠出した時位です。家にアンパンマンのパックジュースを置いておいても賞味期限切れてしまうくらいあげる間隔は長いです!
お菓子は7ヶ月くらいからハインハインや6ヶ月からのお菓子をあげてました!