※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽん
子育て・グッズ

4ヶ月の赤ちゃんが夜間排尿が少なく心配。授乳タイミングについて悩んでいます。無理に起こすべきか、様子を見るべきか迷っています。母乳不足が心配です。

4ヶ月になるこどもがいます。完母で育ててます。
最近は寝ると夜間10時間以上排尿間隔が開く事があります。朝目が覚めると一気に排尿しています。

夜間排尿がない事も心配ですが、
今日15時台にオムツ交換をしてから今まで排尿がありません。
18時半頃にお風呂に入っているのでそこで排尿している可能性も考えられますが、あまりにも間隔が開いてしまっているので心配です。

お腹を触っても柔らかく張ってる感じはありません。
お風呂の前は機嫌もよかったです。
お風呂後は眠過ぎてややぐずつきましたが、19時半頃には授乳してそのまま寝ました。

先程心配になったので起こして授乳しようとしましたが起きず、授乳できませんでした。
普段は2時頃に半覚醒するのでそのタイミングで授乳しています。

無理にでも起こして授乳するか、このまま様子を見ても大丈夫か悩んでいます。
また、母乳不足なのでしょうか、、、

コメント

おは

うちの子も、5ヶ月頃がちょうど夏で、夜間おしっこしてませんでした。暑くなると汗で出てしまうようです。私も心配で、お水やお茶やアクアライトなどを飲ませようとしましたが、その頃はまだ飲んでくれませんでした💦
心配でしたら小児科の先生や、保健師さん等に相談してみるといいと思います(^^)

  • ぽん

    ぽん

    回答ありがとうございます。
    もう少し様子をみて相談して見ようかと思います!
    ありがとうございます!

    • 7月7日
おもち(27)

お子さんは汗かきやすいですか?
脱水になっているかもとも思いましたが
元気で顔色も良いなら大丈夫そうですね。
暑くなってくると汗で水分が出てしまうのでそれで排尿回数が減っているのかもしれません😣
日中は1-2時間に一度程度の排尿はありましたか?

  • ぽん

    ぽん

    汗かきやすいとおもいます。
    暑くなってきたので白湯などを足した方がいいのですかね😣?
    日中は頻回に確認できなかったのもありますが、オムツにたくさん出ていたので1-3時間に1回は出ていたと思います。

    • 7月7日
  • おもち(27)

    おもち(27)

    白湯はエネルギーにならないので今の月齢なら母乳でいいと思います!
    日中は何時間おきに授乳していますか?
    ゴクゴク飲んでいる音が聞こえて、飲み終わっても泣かなければ母乳が足りていない訳ではないと思いますよ☺️
    体重も減ったりしていないですよね?

    • 7月7日
  • ぽん

    ぽん

    起きている時あまり飲みたくないと反り返って授乳を嫌がったり3吸いくらいで終わってしまいます。また、お腹が減っててもよほどでないと泣くことはなくて指しゃぶりしてます。
    日中は本人の様子を見ながら4時間くらいでは授乳をしています。ですが、最近は色々なものに興味が出てきて気がちってあまり吸わなかったりする事もあります。基本的に普段も起きている時は片方のおっぱいで満足し、時間も10分も吸わないで終わってしまう事がおおいです。

    • 7月7日
  • ぽん

    ぽん

    飲んでる時はごくごく小さく聞こえます。体重の増えも問題ないと検診では言われました。

    • 7月7日
  • おもち(27)

    おもち(27)

    うちその頃は遊び飲みしてましたよ〜それに毎回片乳のみで数分だけで終わってました!
    吸うのが上手い子はたくさんの量を一度に飲めるらしく、10分も飲まないことがあるみたいですね。体重が問題ないなら大丈夫かなと思います😌
    汗をかきやすくてお腹が空いても泣かないのであれば、この時期はもう少し頻回に授乳してもいいかもしれません!

    • 7月7日