
扶養内パートの育休手当について教えてください。妊娠がわかってから仕事を休んだ場合、給料はどうなりますか?育休後は復帰予定です。
扶養内パートの育休手当てについて教えてください!
今、扶養内パートで働いていて今月で1年が
経ちました。
そろそろ2人目考えてます!
雇用保険にも加入していて育児給付金が取れる対象
なのは分かっています。
ですが、仕事が重たいものを持ったり一日中立ちっぱなしなので、妊娠してからある程度まで働けるのかが分かりません😅
他の仕事があればいいのですが、、、😭
もし妊娠がわかってから生まれるまで仕事をお休みした場合、妊娠がわかる前までの月の給料の額面での計算になるのでしょうか??
育休後は復帰予定です!
カテゴリー違っていたらすみません💦
- ママリ
コメント

らんちゃん
傷病手当金の対象になれば
お金になると思います!!!
育児休業給付金は
休業前2年に11日以上出勤が
12ヶ月ないとだめなので
そこも確認しながら
働かないと損します!!!
間違ってたらすみません

退会ユーザー
みなさんがおっしゃってる傷病手当は扶養内なのででませんね、育児給付金の計算には月に11日以上出勤してる月が算定に使われますので、給与の締め日ごとに10日以内の出勤ならそれより遡っていきますよ✨
-
ママリ
やはり傷病手当てはないですよね!
なるほど!
この一年は11日以上毎月出勤したので、もしこれで妊娠が分かって休むことが多くなったら10日以下の月だと
どんどん遡っていくということですね!納得です😌✨
ありがとうございました😊- 7月7日

ショコラ
大変不躾な質問なのですが、
重たいものを持ち、1日中立ちっぱなしのお仕事との事ですが、パートさんで同じく育休などを取られている方はいらっしゃいますか?
(正社員を除く)
私はパートでは働いた事ありませんが、更新?とかしてもらえないとか、心配です。
また、仮に取れるとして、妊娠発覚後に傷病手当が出るのか、休業(無休)になるのか。
恐らく、傷病手当を受給するには、診断書の提出が必要です。
また、これから妊娠されるので、まだまだ働く日数があるとは思いますが、育児休業を開始する前日までに(第二子出産日より56日後)完全月が12ヶ月以上ないとなので、そこら辺もご注意下さい。。。
-
ママリ
正社員ならいるのですが、パートは
私しかいないのでパートで育休を取るというのは今までないと思います💦
ネットやママリで、扶養内パートでも
雇用保険に入っていて条件をクリアしていれば育児給付金がもらえるとあったのでその気でいましたが、
会社に確認した方がよさそうですね😣
傷病手当ては正社員ではないのでなさそうですが、確認してみます😣
この一年は毎月11日以上出勤しているのでそこは大丈夫かなあと思ってます。
ありがとうございました😊- 7月7日
ママリ
正社員ではないので傷病手当てはでないと思うんです😣
この一年は毎月11日以上出勤しているので育児給付金は大丈夫ですかね😌
お返事ありがとうございました!