
コメント

ショコラ
私は有職者ですが、育休中に他に良い職場無いかなーってちょっと調べてみたりはしました。
今が都内までの勤務で、電車通勤でドアドア1時間半(片道)かかります💦
だから、
もっと自宅から近くて、
何時から何時まで、
給料、
ボーナス、
福利厚生、とか今の待遇と比較してみました。
電車通勤の場合、
自宅〜保育園の送迎〜職場の同線重視かもですね!
ちなみに、うちは送りは夫です。
旦那さんの協力の有無なども含めて、選ばれるのが良いかなと思います。

はじめてのママリ🔰
妊娠中短期間バイトしてた時、近いことは重視してました💦
一度遠めで乗り換え必要なバイトもしてましたが、人酔いしやすくなってしまいたどり着く前に吐きそうになったことがあったので重要だなと思いました😂💦
産後も続けて働くのであれば、融通効く仕事の方が良いなとは思います🤔💭
-
しあ
以前採用されたところが、電車10分駅チカだったんですけど、出勤前に走ったせいか、勤務開始30分で熱中症になっちゃいました😫
接客じゃない方が良いと思って探してるんですけど、事務だと短期でなかなか雇ってくれないみたいです💦
まだバイトは退職手続きしてません😥- 7月7日
しあ
ハローワークに行って、市内の事務系調べてもらったんですけど、短期だと無理あるみたいでした💔
送り迎えは時間的に基本私になると思います🥺💦
仕事はほんとに産前2カ月前までだけなので保育園のためだけに働きます😣