
1歳4ヶ月の息子が発語なし。同じ状況の方と励まし合いたい。指差しやジェスチャーで意思疎通はしているが、不安。発語ゼロの方、話したい。
1歳4ヶ月、発語なしです。同じ方、励まし合いませんか?😭
先日1歳4ヶ月になった息子がいるのですが、今のところ発言ゼロです。言葉には個人差があることは重々承知しておりますが、我が子のこととなるとやはり不安で💦
指差しして「あ!あ!」と言ったり、ジェスチャーなどで思いを伝えてくれたり、こちらの言っていることも概ね理解はしているようですが、何せ言葉が…😭
同じ月齢で発語ゼロの方、いらっしゃいましたらお話できたら嬉しいです🌼
- なな(妊娠31週目, 4歳7ヶ月, 6歳)
コメント

のん
うちもゼロです😅
本当「あ!あ!」って主張するばかりです💧
そろそろ意味のある言葉言わないかな〜としばらく思っているのですが全然その気配なしです😵

まー
息子も意味のある言葉ゼロです😂
要求の指差しはしますが、わんわんどれ?ママどこ?などの指差しは一切できません😭
一歳半検診大丈夫かなと不安です😱💦
-
なな
同じですね😭周りの子が結構単語増えてると、ちょっと焦っちゃいます😭
本当、1歳半検診が今から不安です💦- 7月6日

ぐみっこ
今日1歳4ヶ月になりましたが発語ゼロです😭💦
だいぶ色んな言葉の意味はわかって来てるのかな?という感じですが、喋る気配は全くです🤷🏻♀️
女の子は早いよ!とかよく聞きますがうちは当てはまらなさそうです😱😱
今は貯めてる時期なのかなあと思うようにしてますがまだかなあとちょっと焦ってます😂💨笑
早く言葉聞きたいですよねー😔💗
-
なな
同じですね😭
そうなんです、言葉の意味は大分理解してる気がするのですが、発語に繋がらず…💦
個人差があるとはいえど、親としては心配になっちゃいますよね😭☁️
私も、″きっと貯めてる時期だ!いつか急に言葉の爆発期がくるはず!″と言い聞かせています💦
本当、その日が待ち遠しいです😢💓- 7月6日

ねこ
うちも発語なしです😂
こっちの言ってる意味も半分半分です💧
1歳半検診は諦めてます。笑
なにより発達に問題がなければいいのですが😢
-
なな
同じですね😭!
私も、あと2ヶ月で1歳半検診をクリアできるほどの単語が出てくるとは思えず…💦笑
親としては心配ですよね☁️- 7月6日

はじめてのママリ🔰
うちもまだ発語なしです😢不安です。。2ヶ月前にママって少しだけ言った時期がありましたが、それも言わなくなり😢
指差しながら、あ!あ!っと言ったりパパパパパー!ジェジェジェーとか言ってる感じです。
あとはドナルドダックみたいに話したりしてます😭😭
娘も私が言ってることは理解していて
電話持ってきてと言えば持ってきてくれたり、洋服を渡してタンスにいれておいでっと言うと入れることは出来るようになり
話す以外は成長も感じられるんですが
何せ発語が😭全く同じです💦
不安ですよね😢
-
なな
同じですね😭「あ!あ!」や「じぇじぇじぇー」等も同じです!喃語のレパートリーは増えてきているので、言葉の練習中かな?と思いつつ、発語がないことに焦ってしまいますよね💦
同じく、発語がないこと以外に気になることは特に無いのですが、やはり発語の有無って重要な気がして…😭
今か今かと、待ちわびている日々ですよね☁️- 7月6日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね😢
主人に相談しても
気にしすぎだ!の一言💥
なんだかイラッとしちゃいます、、
わかりますよー。親だからこそ本当に心配😢
私も1歳4ヶ月の頃から悩みだし
気付けば今月1歳半の検診😢
もう憂鬱😭
でも、保健師さんたちに相談すると1歳半で話せないのは珍しい事じゃないわよっと言われて
なんだか救われてます😢- 7月6日
-
なな
うちも、「まぁ大丈夫でしょー!」って感じです。もっと真剣に考えてって思っちゃいますよね💦
分かります😭引っかかったらどうしよう…と思っちゃいますよね😭
保健師さん、そう仰っていたのですね!その言葉は、確かに救われますね🌼
ママリでも、1歳半以降に発語があって今はペラペラ喋ってますよ!という方がいたりして、その方たちのコメントを励みにしたりしてます😭❤︎- 7月7日
-
はじめてのママリ🔰
わかります😢悪いことばかり
目に入ってしまい怖くなったりしました😢ただ本当にななさんと
同じで発語以外に気になるところがないので、自信を持てる時もあるんですが、気分が落ち込んだり
すると、また悪いことばかり考えていました💦
それに私はほとんど娘と二人の時間ばかりだし、コロナの影響もあって同世代の子とも遊ばせていません💦- 7月7日
-
なな
私も同じです😭
きっと大丈夫!と思える日と、やっぱり心配だ…と落ち込む日と💦色々考え始めると、マイナス思考になっちゃって😭
我が家もですよ!
コロナが流行り始めてから、ほとんど夫と私としか関わってないですし、同世代の子とも半年くらい遊べてないです💦- 7月7日

こまめ
はじめまして、こんばんは🌟
過去の質問への投稿すみません😣💦
息子が1歳4ヶ月で発語ゼロで気になっておりこちらで検索した所ななさんの質問を見つけました。
息子もまさに『あ!あ!』『ん!ん!』だけでほんとに発語がありません😂
こちらのいうことは理解しているようですが、発語が遅いせいか簡単な動物や車なんかにも興味がなく...😅
大丈夫、男の子は遅いよ!とか
個人差があるし2歳くらいまでは様子をみていいよと言われるものの、当事者としては言葉が遅いことが気になって気になって仕方ありません😭💦
2歳のお誕生日を迎えられたようですが、その後いくつくらいで発語がありましたか😣?
もし可能でしたら経過を教えていただきたいです🥺
長々とすみません😭🙏
-
なな
はじめまして!
お返事が遅くなってしまい、申し訳ございません🥲
発達には個人差があると分かっていても、我が子のこととなると不安でいっぱいになりますよね💦
息子の場合は、この質問をしたすぐ後(1歳4ヶ月)に、「パンパン」と発語がありました🌼
その後少しずつ単語が増え、1歳9ヶ月のときに爆発期がきて、そこから一気に2語文、3語文と繋がっていきましたよ☺️- 3月30日
-
こまめ
とんでもないです!お返事ありがとうございます😭🙏💓
そうなんです😢昨日も保健師さんに相談した所第一声で『個人差だから』と言われてしまいもうこの言葉がこの世から無くなれ😂って思ってしまいました🤣笑
そうなんですね🥺✨
1つ言葉が出始めると後からどんどんついてくるのですね🥺!
1歳9ヶ月で爆発期ですか!!
2歳前に急に話し出す子もいると聞いたことがありますがやっぱりそうなんですね🤩
息子さんの実際の経過を聞けてとても安心しました😭💓
たくさん話しかけて初めての言葉を待ちます🥺
待つ勇気と気力を貰えました😭
ほんとにありがとうございました😭🙏- 3月30日
-
なな
とんでもないです☺️
分かります〜😭
もちろん保健師さんも励ましてくれているのだとは思いますが、こんなに悩んでるいるのに、″個人差″で片付けないで…って思ってしまいますよね😂💦
息子の場合は、なかなか単語が出ずに悩んでいた時期に話しかけていた言葉が、爆発期にポンポンッと出てくるようになり、「あの時の言葉がけは無駄じゃなかった…!」と思いました🌼お子様も、言葉を溜めている時期なのかもしれませんね!
私自身も、あの時ママリのお母様方に励まして頂いたりしてとても勇気づけられたので、また何かあればいつでもコメントください♫- 3月30日
なな
同じ方がいらっしゃると安心します…😭♡
本当そんな感じで、まだかな?そろそろかな?と思いつつ、毎日が過ぎていきます💦