※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
24
子育て・グッズ

7ヶ月の赤ちゃんが離乳食を食べた後、ミルクを欲しがらない場合、あげなくてもいいですか?飲みたい時にあげればいいでしょうか?

7ヶ月とちょっとで、もぐもぐ期です🥣
離乳食は残すときもありますがちゃんと食べるほうだと思います。
離乳食の後ミルクを欲しがらなかったらあげなくてもいいのでしょうか?💦
あげたらきっと飲むのですが、機嫌よく遊んでます。。
離乳食食べてすぐあげなくても欲しがった時に上げればいいのでしょうか?💦

コメント

みるく

7ヶ月ならまだミルクあげた方がいいですよー(・∀・)
息子も特に欲しがりはしないですがあげたら飲むしあげていました(^^)
最近はミルクあげても残したり飲まないこともあるので、ほしがらないってそういうことだと思います。

  • 24

    24

    そうなんですね!
    ありがとうございます😆
    だいたいいつくらいからではなく、いらない!って残したりしたらもうあげてませんでしたか?

    • 7月6日
  • みるく

    みるく

    そんな感じです!
    と、いうか今日10ヶ月検診で栄養士さんに聞きました(・∀・)
    1週間程前から離乳食後のミルクを残すようになったり、飲んでも20とか40のミルクを10分以上かけて飲むようになり(^^;)
    もうミルクいらないのかなーとは思っていたのですが、そのことを栄養士さんに相談したらそれはミルクいらないですねーって言われたので今日のお昼から離乳食後のミルクなくしました(´∀`*)
    7ヶ月だと離乳食後はまだまだミルク飲むんじゃないですか?

    • 7月6日
  • 24

    24

    そうだったのですね!!
    ミルク飲むには飲むのですが、普段の時はもうすごい勢いでぐびぐびなんですが離乳食の後は 遊び飲み?というか最終的には完食するんですが 哺乳瓶を振り回してみたり、口に入れたり出したり、って感じで、、😖

    • 7月6日
みるく

ミルクはセルフ飲みですか?
息子は飲ませていたので哺乳瓶振り回すとかはなかったですが、多少遊び飲みしていたときもあります(・∀・)
離乳食の量にもよると思いますが極端に飲まないとか時間かかるとかならミルクの量を減らしてもいいかもですね(^^)

  • 24

    24

    ミルクはセルフ飲みです!飲ませようとすると5ヶ月辺りから奪われます、、😂近くで見守ってます、、!
    様子見つつ徐々に減らしたりしてみようと思います!!ありがとうございます!

    • 7月6日
  • みるく

    みるく

    すみません(><)
    下に返信書いちゃってました(^^;)

    そうなんですね(´・∀・`)
    離乳食後にミルク飲まないなら離乳食と離乳食の間に別でミルクあげるでもいいと思うんですけど、わたしはそれだと時間の管理がうまくできる自信がなかったのと離乳食終わったかと思ったらまた次ミルク、みたいな感じで常に離乳食とミルクに追われて買い物とかの時間が難しいなと思ってやめました(; ゚゚)
    様子見つつ子供ちゃんに合う方法で頑張って下さい(^^)

    • 7月6日