

♪
まだ経験を、した事は無いのですが、私はアメリカで出産をするため、無痛分娩で出産をします。アメリカではほとんどの人が無痛分娩を選ぶほど無痛分娩が主流なのですが、やはり産後の回復が早い事や、出産時に体力をそこまで使わないでいい事から、産後の負担もかからないみたいです!
私は断然無痛分娩派です!😂

ママリ
15年前になりますが…1人目を無痛分娩で産み、1年前に2人目を自然分娩で産みました。
2度の出産の自分の年齢がだいぶ違うのと、お産そのものにかかる時間が違うのでなんとも言えないのですが、無痛の方が体力の消耗は少ないかな〜と思います。
痛みも全然違うので、2度目のお産もやっぱり無痛にしたら良かったかな〜という気持ちもありましたが、自然分娩も1度は経験してよかったと思う気持ちも大いにあります。
(次があれば多分無痛にしますが(〃ω〃))
色々悩むことは多いですがどうぞお身体大切に…元気な赤ちゃん産んでくださいね♡

ナモン
コメントが遅くて申し訳ないです🙇♀️
昨年、厚木産婦人科で無痛分娩(正しくは和痛だそうです)で出産しました🙋♀️
1人目は普通分娩で、2人目は和痛を選びました。
陣痛中と出産時は痛みがほぼ無いのでラクです。
ですが、お産による体のダメージは普通分娩と同じですので、油断は禁物です🙅♀️
出産後の貧血・ふらつき・イボ痔・全身のむくみは1人目も2人目も出ました。
コメント