※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はなこ
ココロ・悩み

新型コロナの影響でダンナさんと別居中。感染リスクで悩んでいます。共感染を避けるため別居中だが、感染者が増えている今、帰宅するか悩んでいます。

新型コロナ流行の影響で、
ダンナさんと別居している方と、
お話がしたいです。

うちは、職業柄(医療ではありませんが)
リモートワークが不可のうえ、3密になりがちで
両実家も遠く、赤江アナウンサーの
家のように夫婦共感染してしまうことを
防ぐため、4月から夫はワンルームマンション
で別居しています。
そろそろ帰宅しようかと言っていた矢先、
全国的にまた感染者が増え始め、
会社でも感染者が出て、
(夫は濃厚接触者ではありませんが)
マンションの契約の更新をどうしようか
悩んでいます😥

私としては早くまた3人で暮らしたいし
娘も夫に会いたがってます。
しかし、家庭内クラスターが起きるのも
怖いです😥
考えても悩みと不安が尽きません。
似たような方いらっしゃいませんか?

コメント

ドレミファ♪

契約だけはしておいて様子見で帰ってきてもらえばいいのかなと
また増えればまた物件探して契約してって面倒ですしとりあえず週末のみ帰ってくるとかはどうでしょうか❓
そしたら金曜日の夜に帰宅して週末は一緒に過ごせますし
なんか熱ぽいってなったらマンションに隔離できるので

  • はなこ

    はなこ

    ありがとうございます。
    そうなんですよね、すぐに隔離できる状況作りしてたほうが良さそうですよね。

    • 7月6日
のり♡

全く同じ状況ですが、今は帰ってきてます!いつでも戻れるように契約は更新したままです!旦那の会社や、その周りで出たらまたすぐに別居するつもりです!

  • はなこ

    はなこ

    ありがとうございます。
    ちなみに、完全に自主的で会社から補助とか無いですよね😥金銭的にもとても痛いのですが・・やはり隔離できる場所の確保は必要ですよね。

    • 7月6日
  • のり♡

    のり♡

    何かあった時にすぐに隔離できるっていう安心感にはかえられないと思ってます🥺🥺わたし自身心配性なのもあるし、下の子がまだ小さいので余計に神経質になってるところもありますが💧

    • 7月6日
  • はなこ

    はなこ

    ですよね。大きな臨時出費ですが、命には変えられないですよね。身内からは神経質過ぎないかとか言われますが、小さい子供を犠牲にだけはしたくありませんものね😥

    • 7月6日