
3歳の長男がイヤイヤ期で赤ちゃん返りになり、イライラしています。上の子の甘え方が酷くて悩んでいます。どう対処すれば良いでしょうか?
3歳長男のイヤイヤ期編んだら赤ちゃん返りに、どうしてもイライラしてしまう…。
どうしたらいいのでしょう😭
とっても可愛くて、長男とは次男とは違う絆を感じているのに、何でもイヤイヤと言ったり、全く言う事を聞いてくれなかったり、卒乳が遅かったけど次男を妊娠してやっと断乳でき、次男誕生後はオッパイへの執着も離れていったと思ったら、最近オッパイを触らないと寝れなくなり…この土日は昼間も触ろうとしてきて、またオッパイへの執着が戻ってきてしまった事にイライラしてしてしまいました。
次男が突発性発疹で高熱が4日間ほど続き、次男に私が着きっきりだったりしないたので、寂しい思いをしてると思うのですが、上手くケアできてないようで、長男の甘え方が酷くて、とてもイライラしてしまいました。
本当は可愛いはずなのに…と、自分でも嫌になってしまいます。
長男が寝た後、猛省してる反面、ではイヤイヤのピークの時、長男が次男を起こしてしまった時、オッパイを吸ってる次男を押しのけて触ろうとしてきた時…等、一体どう対処すれば良かったんだ?と、解決策が見つからないでいます。
上のお子さんのイヤイヤ期、赤ちゃん返り、どう乗り切りましたか?
- ルンルン(5歳7ヶ月, 8歳)
コメント

みぃママ
うちも状況が似てます😂
上の子の対処方法、解決策が分かりません💦
上の子を優先してあげて!と良く言われますがミルク中に突っ込んでこられたり、下の子が寝てる間に上の子を構おうとしても騒いで起こすし毎日お手上げ状態です💦

退会ユーザー
私も今まさにお手上げ状態です😢息子が一方的に手を出すようになってしまい、叩く事はいけない事と伝えてもヒートアップして更に手が出るようになるし、もうどう接したら良いかわからずほんとに悩んでいます😭
すみません参考になる良いコメントでなくて💦
-
ルンルン
コメントありがとうございます。
同じ境遇の方がいらっしゃるだけで、救われました。
ホントに、どうしたらいいのやら…です。
昨日、下の子が泣いてても上の子を抱っこしてみましたが、少し落ち着いたような気もします。
でも、やはり毎回とはいかず、またイヤイヤしました。
下の子が落ち着いている時に、甘えさせてあげようと思うのですが、だいたい一緒のタイミングで、不機嫌になるんですよね…。- 7月8日
ルンルン
コメントありがとうございます。
殆ど同じ年の差育児ですね。
ホントそうですよね…。
優先してあげたいけど、できない時ばかりで😭
そうなんです!
うちも、急に突っ込んできて…イライラしかしないです…😭
ホントどうしたらいいんでしょうね…。
でも、同じ境遇の人がいて、少し救われてました。
コメントありがとうございます😊
みぃママ
構ってほしい、見てほしいっていう気持ちも分かるんですが
危なっかしい事ばかりするし何度言っても聞いてくれなくてイライラです😂
相談員さんは下の子が泣いてもまずは上の子を抱っこしてから下の子の対応するなど何をするにも先に上の子対応してからにすると半年くらいで落ち着いてくるよ!なんて言ってましたが
そんな余裕も下の子泣かせておく度胸もないです💦
ルンルン
下の子ギャン泣きしてるのに、上の子を抱っこって、中々難しいですよねー。
しかも、半年も…?
今日も朝からご機嫌斜めで、下の子にご飯食べさせないでと言われました😭
自分にバナナを食べさせて欲しい。…と。
いつも自分で食べるのに…。
日に日にエスカレートしてる気がしてます。
みぃママ
半年も…です😭
「下の子構う前に上の子構って2度手前かもしれないけど後々楽になった!って思えるよ!」って言ってました。
まぁ、頭の隅にその言葉が入ってますがなかなか実行できません😭
うちの子もやっと1人で食べれる年頃になったと思ってましたが、1人で食べなくなりました💦
元々マイペースですが声かけだけで放っておくと1時間経っても食べ終わりません😭
ルンルン
半年…過ぎてしまえばあっという間なんでしょうけど…。
なるほど…。
昨日、下の子を泣いてても上の子を抱っこしてみました。
少し落ち着いたようですが、それが長時間となってしまい、また、そろそろ下の子のオムツを替えないと…という時に膝から降りてくれなかったり…と…更にイヤイヤで…。
確かに一瞬、満足そうな顔になったので、これは!と一瞬実感できましたが…ずっと実行できるにはまだまだ私の余裕がなさすぎて…。
でも、相談員さんのお言葉、勉強になりました。
ありがとうございます。
できる範囲でやってみたいと思います。