![キャロ丸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
新しい幼児教室の先生の発言に悩まされています。比較的な発言が続き、直接伝えるべきか悩んでいます。教室は好きだが改善を望んでいます。
新しく進級した新しい幼児教室(ベビーパーク卒業後のトイズアカデミーJr.)の先生の物言い方に疑問があり、毎回気分が悪い思いをするので悩まされています。
今はコロナの関係で、1回のクラスで娘ともうひとりの男の子の二人の母子分離のレッスンなのですが、最後の10分だけ母親が一緒に入ります。
その際、あえてうちの娘はできないけど、もうひとりの男の子はできましたという発言が毎回あります。お母さん、比べないでください、と注意を受けたわりには、もろにその先生はそのような発言をして毎回嫌な思いをします。
本人にはっきりお伝えするべきでしょうか?
今は本部はコロナの関係で電話窓口がなくどうしたもんだか悩まされています。
辞めようかとも思いますが、教室自体は好きなので改善されるなら継続したいのですが。。。
- キャロ丸(7歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
幼児教室の講師をしていました☺️先生との相性はとっても大切です💦
ご本人にお話されると角が立つと思いますが、本部に話しても結局はご本人に伝わります...曜日を変えて別の講師の時間に受けることは難しいでしょうか??
ちなみに私の子供もベビーパークに通っています😊
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
2歳半からベビーパークをはじめて、3歳からトイズアカデミーJrに進級しました😊
進級後の先生と内容がイマイチで、辞めることを打診したら、他の先生から、他の曜日、時間帯の変更の提案もあり、変更してもらいました😊
他の先生なら、通い続けてもいいかなーって思いましたが、やはりトイズアカデミーJrにかける時間とお金が勿体無いと判断し、6月いっぱいにしました🙃✨
そして、公文に移行しました😂❤️
公文の方が、先生が一対一で指導してくれて、息子も楽しく通っていて、月謝も回数もとても満足してます😊
キャロ丸
コメントありがとうございます!直接、伝えるのはやはり角がたちますよね。。
曜日変更でそれとなく別の先生にしていただけるのが良いですね。