

あぷふぇる
9月から仕事復帰します!
実家は車で20分ですが、実母はバリバリの残業ありで平日は全く会いません😣
①同居してません。
②時短
フルタイム希望での復職でしたが、預け先の0歳時保育が7時間半のみ。在宅で復職の予定ですが、主人が7時前出勤・21時前に帰宅なので送迎が私になることを考えると7時間が限界でした😞

しゅままま(夜泣きのプロ)
4月から仕事復帰しました!
①同居していません
②8:30〜15:30の時短勤務です
実家は車で20分ほどの距離ですが両親共にまだまだ現役で働いているので基本頼れません😃
🐶さんと同じく夫の方が先に家を出て遅く帰ってくるので息子の送迎は私が行っています!
朝は時間に追われてバタバタ、夕方は園でしこたま遊んで疲れて不機嫌だしお腹空かせて不機嫌だしとにかく不機嫌だし大変ですよね😂💦
とりあえず時短で復帰して慣れてきたらフルタイムも〜なんて考えていましたが、とんでもない!!要領が悪く心のキャパ激狭の私には無理でした😂笑
毎日お疲れ様です😌🍵

あーやん
2人目の育休明けの際に時短にしました☺️
義両親と敷地内同居ですが、2人とも現役で働いてるので平日はほとんど会いません🙄💦

退会ユーザー
今は育児休暇ですが、
①同居してません
②8時半から17時15分まで正社員フルです
子供2人の時ですらしんどかったのに、もう1人…復帰が怖いです😱💦

マーちゃん
6月末に復帰しました😅
①同居はしていません。
②フルタイム
実両親は退職しているものの高齢のため、送迎は怖くて頼めず。義母は他界、義父も入院中。しかも保育園延長なく18時までなので、ダッシュでお迎え行ってます💦
朝は主人の方が少し余裕があるため、朝の送りはお願いしています。
職場で時短勤務が定着しておらず、時短=パートになるので、なんとか時間やりくりしています😂
-
🐶
コメントありがとうございます!
時短=パート は法律違反になるみたいですよ!!(正社員雇用の場合)
育休復帰した人は6時間勤務の時短が
法律で認められてるみたいなので
不当な扱いを受けないためにも
もし大変なら会社にご相談されたほうがいいかも?です😖💕- 7月6日

退会ユーザー
①していない
②時短勤務
両実家が車で1時間弱は近い方だと思います。うちは車で2時間と、飛行機の距離です。

退会ユーザー
①していない
②時短(今は在宅勤務なのでフルタイム)
新幹線で1時間半の距離に住んでる実母にヘルプお願いすることもありますよ。
コメント