※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆめ💞
お仕事

扶養内での仕事を探している女性が、希望する条件や過去の経験を踏まえた上で、他の人の職業やアドバイスを求めています。特に、子供の都合で休みが取りやすく、働きやすい職種について知りたいとのことです。

お仕事探してます!扶養内です。
皆さんどんなお仕事しているか教えていただきたいです!
またどんな職がいいかアドバイス欲しいです🙇‍♀️💦


私の希望が欲を言うと
9時〜16時の間で5時間程度
雇用保険は時間次第で検討
子供都合で休みがとれる(保育園2人小学生1人の子供あり)
時間が長く感じたり暇になる仕事は出来れば避けたい
要領は良くないので覚えるまで時間がかかる。
1人黙々とやるのは割と好き
ADHD.HSP傾向(脅迫症状も少しあり間違いが怖いので確認を何度もします。愛想はいい方?ですが疲れやすく1人でいる方が楽です。)

今まで接客販売の仕事をしていて問題なくこなせる仕事ですが、人員的にも子供都合の突発休みが取りづらく感じていました。一時保育事務で働きましたが職場環境が合わず辛くなってすぐ辞めています。

気持ち的に応募しやすいのがコンビニや、何かの店舗、販売ですが休みがやはり取りづらそうで…💦
事務希望でしたが応募ハードルが高く感じていて、マルチタスクが苦手だと向かないとネットに書いてるし工場が代わりがいて単純作業かな?と思うけど、飽きやすいのと人間関係に不安があります🥲

気になっているのは縫製、経理事務、事務兼軽作業、倉庫のピッキングです。

やりたい事と出来る事、子供の事や条件を考えると全然決められず😭何かを諦めないといけないのですが、またすぐ辞めたらとかなり不安で慎重になっており、もうネガティブモードです😭

参考にしたいのでたくさん回答いただければ助かります😭😭😭🙏

コメント

はじめてのママリ🔰

扶養内で私は保育園の保育補助をしています。
子ども都合の休みは取りやすいし、そもそも土日祝休みだし、とても助かっています。


書かれてる希望だと保育園の給食員さんとかどうなのかなー?と思いました😊
時間帯も9時~15時くらいだし、土日祝は基本的にお休みのとこが多いし、子どもには理解のある施設が多数でしょうし。

はじめてのママリ🔰

9時から15時(たまに16時)で倉庫内でピッキングしてます!

夏場は地獄ですが
休みは100%希望通り取れるし、急な休みもOK
融通効くので何とか続いてます😂

私も要領はよくないですが、覚えたら大丈夫です!
1人で黙々作業です!

はじめてのママリ🔰

扶養内で倉庫のピッキング&梱包、ライン作業と色々な作業が日によって変わりますが、子供都合や急な休みにも対応してくれる会社です😊
9時45分~15時までです😊
会社は、年末年始以外は作業ありですが休みたい日は、シフト制なので良いです👌