![⭐︎⭐︎⭐︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳までに授乳をやめたいが、3回の授乳が減らせず困っている。日々の生活リズムも共有。改善策を教えて欲しいです。
【断乳、卒乳に向けて】取り組んでいます!
2人目欲しいので、遅くても1歳までに授乳をやめたいなと思ってます。
夜間断乳クリアして、1日の授乳回数が3回まで減りましたが、なかなかここから進まず…この3回は子どもがどうしても求めてきているので、減りそうもありません。
なにかアドバイスありませんかー??
ちなみに、1日の生活リズムは、
5時起床→授乳①
8時→離乳食①
11時→離乳食②
12時→昼寝+途中で起きておっぱい求めてギャン泣きするので、授乳②(いつもの半分の時間)
16時半→離乳食③
18時→お風呂
19時半→授乳③+就寝
改善点、こうしたら断乳、卒乳うまくいったよー!があれば、教えてくださいm(__)m
- ⭐︎⭐︎⭐︎(妊娠15週目, 1歳2ヶ月, 3歳9ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント
![てんまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
てんまま
人によるのかもしれませんが、私は日中の授乳をやめて夜中(頻回😂)だけにしたら、やっと生理きましたー😂
一歳3ヶ月のときです…😭
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ミルクは試しましたか?
まだ8ヶ月なので離乳食軌道に乗り始めた頃ぐらいじゃないですか?
離乳食もりもり食べてて水分補給もマグでしっかりできるようになってからの方がいいと思います!これから夏だし。
娘は10ヶ月の時におっぱい忘れちゃったみたいである日突然卒乳しました!
2人目考えてたので、無理におっぱいに誘導しないでそのまま卒乳しました!
1歳までに辞めたいならまだ焦らなくていいと思いますよ!
-
⭐︎⭐︎⭐︎
子どもは離乳食早めに始めたので、今の時点で3回食で量計ったことないんですが、一食200g以上は食べてます😥水分補給もサーモスの水筒350mlは飲み干してます。
離乳食も水分補給も十分とれてると判断したので、質問させていただきましたm(__)m- 7月5日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
離乳食はどのくらい食べてますか?
それによって今後の授乳の仕方も
変わってくると思いますよ!
-
⭐︎⭐︎⭐︎
離乳食は、量計ったことないんですが、一食200g以上は食べてると思います😥いつも手作りのものを食べさせてるんですが、BFを食べさせた時に足りなかったようだったので、プラスで量を足したので…
- 7月5日
-
退会ユーザー
もう3回食ですか?たくさん食べるなら日中は思い切って断乳するのもありだと思いますけど、まだ8ヶ月で1歳までは少し時間もあるし今すぐ決断しなくてもいいんじゃないかなと思います!
私だったらまずは寝る前の授乳をなしますね!- 7月5日
-
⭐︎⭐︎⭐︎
なるほど!寝る前の授乳ですか…お茶飲ませて、寝かしつけという感じですかね??
- 7月5日
⭐︎⭐︎⭐︎
日中の授乳はすんなりやめれましたか??
次のステップとして、日中の授乳をやめたいと思っているんですが、おっぱい求めてギャン泣きで、何してもダメで…今最終手段として授乳してるんですが、なかなかやめれません😭
てんまま
日中はもともとお昼寝の寝かしつけとか、愚図ったときだけだったんですよね。ひたすら抱っこに切り替えました!
とっても少食だった息子が、ご飯いっぱい食べてくれるようになりました😂
⭐︎⭐︎⭐︎
そうなんですね💦
ひたすら抱っこするのがやはりおっぱい以外で安心する手段ですよね😭
てんまま
そうですね…そして抱っこのまま腕枕にシフトして一緒に寝てました😂