
母乳育児の痛みや体調不良に悩み、卒乳を考えていますが、愛情や母乳の大切さも感じています。どうすれば良いでしょうか。
おっぱいが痛すぎて母乳をやめようか離乳食が始まるまで頑張るか迷っています。
母乳をあげると頭痛、吐き気、めまいなどの症状が出てきてしばらくぐったりしてしまいます。乳首も結構キレてしまっていて痛いです。
ですが、母乳はしっかり出るほうなのでもったいないなぁと思ったり母乳を飲んでる我が子が愛おしかったり母乳をあげてる時に母親なんだなと改めて実感して嬉しくなったりもします。
卒乳が結構大変な事も知っているので、やめるのが大変、辛くなる前にやめたいとは思ってます…。
どうしたらいいんですかね、
- ぴーや(生後0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
頭痛、吐き気、めまいは脱水だと思います。
授乳でさらに水分出る瞬間に症状が酷くなるのかと💦
よく出るならこの時期毎日2リットルは水飲んだ方がいいです。
まずは3日くらい毎日2リットルのペットボトル飲みきってみてください!

はじめてのママリ🔰
私は産後から母乳がたくさん作られるタイプでしたが、陥没乳首で開通に時間がかかり、産後2ヶ月経過しましたが3回乳腺炎にかかりました💦
授乳も乳房マッサージやら搾乳やらミルク作ったりで1時間以上かかっており、何度も完ミにしたい!と思いました😭泣いたこともあります。
また、助産院にも通いまくってお金が飛んでいきました。
今は片乳だけしっかり母乳が出るのであげています。
しかし、もう片方は乳房炎の後遺症で母乳が出ないのでそちらはあげていません。
産後から混合です。
私も産後すぐから2ヶ月入るまではかなり母乳かミルクかで悩まされました。
私の場合は母乳が飲ませられるようになったので良いのですが、頭痛や吐き気など症状があって身体的にも精神的にもつらいなら断乳して良いと思います!
乳首が痛いなら、搾乳器を使ってそれを母乳瓶に移して飲ませるのもアリだと思います💡
一度助産院に行き、お話し聞いてみるのはいかがでしょうか?
私は助産院に行くのが遅かったので後悔しています💦
産後の身体はボロボロだと思うので、ご無理なさらず💦
-
ぴーや
助産院相談検討しています!
今は乳首がキレてて、搾乳器すらも血を出しながらやってます😭- 19時間前

はじめてのママリ🔰
ディーマですかね🤔
0ヶ月のようなので本人も慣れてなくて切れちゃうとかもあると思いますが....。
搾乳しても同じ症状でますか?そうでなければ搾乳で対処もありだと思いますよ😀辞めるのもアリですが、その場合は徐々に減らしていかないと母乳がしっかりでてるのであれば乳腺炎になっちゃうかなぁと思います。
-
ぴーや
ディーマになっちゃってるのかもしれないと助産師さんに言われました💧ですが乳首を吸わせたくないとか不快とかは思いません!
搾乳しても同じような症状は出ますが直母よりはマシな気がしてます。- 18時間前
-
はじめてのママリ🔰
私もディーマ気味だったと思います。同じように吸わせたくないとか不快感はなかったですけど、授乳しなきゃとか、授乳の時間だと思った時、吸わせる前から吸ってしばらくの間は、悪阻のような吐き気症状が出てました💦私の場合搾乳の時もあったので、搾乳あまりできなかったです😣
- 18時間前
-
ぴーや
かなりしんどいですよね😓😓
搾乳は私はまだ我慢できるかなぁって感じです。でも搾乳して哺乳瓶であげると子供はわかるんですね、哺乳瓶なのにミルクじゃないと。母乳は直母で飲みたいみたいで嫌な顔されます😵- 12時間前
ぴーや
脱水。確かに言われてみれば1日500のペットボトル1本くらいしか飲んでなかったです😓飲んでみます!
はじめてのママリ🔰
絶対足りてないです😭
私も助産師さんに言われて慌てて飲んだら、体調だけじゃなくイライラも改善しました🙆🏻♀️
水足りてないと母乳もドロドロになって飲みにくくて乳首切れたりしますし、まずは飲んでみてください!
ぴーや
水分が!乳首のキレにも水分が関係してるんですね💦全力で飲みます😂😂