※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

2歳半の女の子が落ち着きがなく、外出時に問題行動が目立つ。周囲も心配し、発達障害や自閉症の可能性も指摘されている。将来の落ち着きに不安を感じている。

2歳半の女の子ですが、
いろいろ、これ大丈夫なのかな…と思うことがあります。

まず順番待ちができません。
ショッピングモールなどにあるキッズコーナーなど、
早く行きたい気持ちが強くて、並んで順番に中に入るんだということを伝えると、その場に座り込み、泣き叫び、足をバタバタさせ、一切言うことを聞きません。
周りの子連れが白い目で見ています。

注意したことも、言った直後、秒で同じことをします。

とにかく落ち着きがなく、飛び跳ねたり、くるくるまわってみたり、興奮するとキーーーーという奇声を発したり、持ってるものを投げたりします。

特に外出先でこれらをされると、
こちらのイラつきも尋常じゃありません。

実母からも、この子は普通ではないと言われます。
発達障害や自閉症など、何かしら病気があるんじゃないかとまで言われました。

2歳児、自我も出てきて、イヤイヤ期でもあり、
一筋縄でいかないのは分かっていますが、
それにしてもちょっと過激すぎます。

大きくなるにつれて落ち着いてくれるのか、
心配です。

コメント

パピコ

発達障害かも知れませんし、ただのイヤイヤ気かも知れません。

でも、私ならイヤイヤ気かもと思って、時間が経つのを待つだけは子供のためにも勿体ないし、もし発達障害だった場合、どうしてあの時、行動しなかったんだろうと思いたくないので、保健センター(保健師)や、療育センターに相談します。

後は、小児科の中にも、発達障害を診ている小児科があったりするので、そういう所に行ってみます。

ちなみに、療育センターは、発達障害でなくても、通えます。
発達遅延やグレーの子、幼稚園に行く練習の為に通っている子もいます。

なので、ぜひ、お子さんのためにも、勇気はいるかも知れませんが、行動してあげて欲しいです。(•'-'•)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    発達障害等、何か診断がつくのが正直怖くて、今のところ何も行動できずにいました。

    市立の保育園に通っているのですが、市の保健センターに相談したら情報は双方で共有されたりするのでしょうか…。
    先に保育園の先生に園での様子を見ててどんなか聞いてみようかなとも思ったり、
    ただのイヤイヤ期かもしれないから、もう少し様子を見てみようと思ったり、
    考えがまとまりません💦

    • 7月5日
deleted user

ADHDの特徴に似てるっちゃ似てますが…素人判断難しいですからね〜😅

うちの経験のかきます!
実母からは同じ反応されてます。
なので私も気にかけてはいたんですが、検診でもずっと指摘されず、不安を伝えても大丈夫よくある事だと言われてきました。
私ももしかしたらこの子はこういう性格で発達も少し遅れてるだけかもと思いたかったのかもしれません。
三歳児健診でようやく発達疑ってると伝えて、大丈夫だと思うけどと親子教室を紹介してもらいました。
それが月1計4回あるんですが3回目にして指摘がありました。
今のところ軽度・グレーと言われており、ADHDと自閉疑ってます。
どちらかと言えばADHDにかなり当てはまる感じで、その中に自閉っぽい部分あるなってかんじです!

うちの子と似てるかなとも思いますが、それが障害になるのか傾向(性格)になるかは、きちんと見てもらった方がいいかもしれません😌💭
ADHDなら大人になるにつれ落ち着いてくる人も多いそうで、子供も2歳3歳なりたてにくらべると1年経った今は落ち着いてきてますし、私自身めちゃくちゃ当てはまるんですが子供の頃よりマシかなって感じです🤣🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも今のところは検診で指摘されたことはありません。
    でもネットに載っているADHDの項目にはだいぶ当てはまるんです…。
    早めに相談するべきなのか、
    とりあえず3歳検診まで様子見るか、
    どうしようって感じです。

    • 7月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私自身も指摘されたこと無かったそうです。
    子供もですがやっぱり軽度・グレーあたりだと一見分からないかと😭
    2歳は本当に酷かったんですが、3歳から外ではお利口さんだねとか褒められること多いです(笑)
    出来れば早めをおすすめします!
    私は悩んでた時期勿体なかったとちょっと後悔してます😭
    話聞いて実践して良くなった部分もありますし!
    あと今月からようやく診断になりますが、結構待ち長かったです!
    私は親子教室で指摘されて直ぐに発達センターに電話で専門相談を予約しました。
    それが2ヶ月待ち、診断は2ヶ月待ちのところ訳あって長引き4ヶ月待ちです。
    こんな感じで診断までの道のりが長いかもですし、早ければ早い方がいいですよ☺️

    • 7月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2歳や3歳だと、誰でも落ち着きがなかったり泣き喚いたりすることもあると思いますが、やっぱりADHDの気配があると専門の方は違うな…と分かるものなのでしょうか?
    ちなみに親子教室でどんなことを指摘されたのでしょうか?もし差し支えなければ…。
    診断してもらうのにも時間がかかるんですね💦
    発達をみてくれる専門の所がどこにあるかすら分かってないので、調べるところからはじめます💦

    • 7月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    軽度・グレーだと専門でも分かりづらいと思うので、もしかしたら様子見になるケースもあるかと。
    うちもまだ見てもらったのは保健師さん達なので💦(専門相談もです)
    ただADHDだと多動だったり分かりやすいかもしれませんね。

    親子教室ではちょっとあまり覚えてなくて申し訳ないんですが、話をしてる時に注意が逸れてると言われました!
    あと周り見えてなかったり、ソワソワしてるとかかな😅
    言われたことはADHDかなって感じのことです!
    癇癪は特に言われてませんが、専門相談でも聞くと「癇癪もあるかもしれないけどきっとパニックになっているのだと思います」との事でした。
    言われてみると確かに癇癪酷すぎるというかパニックだなと納得しました(笑)
    今結構喋るようになってますが、当時やっと爆発して色々喋りだしましたが、例えば「雨が降ってて涼しいね」といったら「涼しいね」と返してきたり、つまり少し長い文章だと語尾?しか理解がまだ出来てない時があるとの指摘もありました。

    そうなんですよね〜😭💦
    診断も子供がいってるところは1ヶ月半計3回で最終的に診断降りる感じです!
    なので診断まではあと2ヶ月かな😂
    本当に早めがいいです✨
    保健センターに電話できいたら教えてくれると思いますよ!
    私は引越し前で調べると今の施設出てきましたが、保健センター電話して聞いてみました!
    あと診断とかは時間かかっても、保健センターが開催してる教室とかあるかもなので、それも聞いてみてもいいと思います!
    私は親子教室なら待ちませんでした

    • 7月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ADHDの特徴としていろいろ項目はあると思いますが、本当にその症状なのか、性格によるものなのか、判断は難しいですよね💦
    注意が逸れてる、ソワソワですか…うちの子もとにかくじっとしてられなくて、ずっと動き回ってるし、
    先日は些細なことでパニックを起こしたと保育園から報告がありました。
    おしゃべりに関しては遅れ等は気になったことはないのですが、
    症状はやはり人それぞれですもんね💦

    まだ3歳にもなってないから、性格的なものだと信じたい気持ちもあれば、皆様の言うように少しでもおかしいと思うなら早めに…という気持ちもあるし、本当に悩ましいです💦

    • 7月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうですね、ただ私は違和感がずっとあったので、何かしらの違和感を持つ親は多いかな?と思います。(私も不思議な子として育てられました😂)
    なるほど…、うちの子には似てるかなとは思いました。
    保育園に相談するならはっきり「発達疑ってて判断材料にしたいので」というふうに言うとはっきり答えて下さるかと!
    保健師さんにも指摘されたというのは「発達を疑ってるとの事ですが今もですか?」と年を押された上で「何かしらあると思います」と言われただけで、どんな所がかは聞いてから答えてくださった感じです!
    言葉の部分も性格かどうかと思ってますが、私はこれは性格でなければ自閉の部分か知的もあるのかなとか考えてます🤔
    症状は人それぞれですね!
    うちは逆に順番は、周り見えてなくて指摘するとパニックになる時はありましたが、基本的に守れるような子です!(こだわりかもしれませんが😅)

    まああまり深く考えず、とりあえず何も無ければいいと思って色々されてみるのがいいんじゃないかと😌✨
    性格だとしても対処法とか凄く参考になると思いますよ✨
    何もせずもし発達なら私のように後悔すると思うので、後悔しないためにもだし、子供の為に動きましょ☺️!

    • 7月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    違和感は私もあるんです。
    最近感じ始めたわけではなくて、割と赤ちゃんの頃から育てにくさがあって、その頃から実母にも言われていました。
    普通(普通って言い方も良くないかもしれないですが…)順番だよって言われてパニックを起こす子の方が少ないというか、ああ順番に並ぶんだーくらいに親のあとをついてきたりすると思うんですが、うちの子はわがままなんてかわいいもんじゃなく、もう自分の欲求、行動を抑えられなくて自分でもどうしたらいいか分からなくて騒ぎ続けてる感じです。
    そしてこだわりとありましたが、いろんな場面でこだわりも結構強いです。

    性格だとしても対処法が参考になる、子供の為…の言葉でなんだかストンと落ちました。
    自分なりにうまく対応してる気でいましたが、やはり日々育てにくさは感じているので、動いてみます!
    お話が聞けて、聞いていただいて良かったです!
    ありがとうございます😊

    • 7月6日
  • deleted user

    退会ユーザー

    やっぱり違和感ありますよね🤔
    まさにパニックはそんな感じだと思います。
    うちの子も落ち着いては来てるんですが、やはり酷い時は自分でも訳分からんことになってる感じです。
    私自身も子供の頃は自分でも訳分からんくらい癇癪起こしてたわ〜と何気なく親から言われたことあります。
    こだわりも自閉だと思ってましたがADHDでもあるんですかね…性格なのかな?
    色々調べてるものの、発達ってカテゴリ分け難しくて私もはっきりと理解は出来てなくて😣💦
    うちは何をこだわってたかと聞かれるとあまり覚えてませんが、大きいことなら離乳食食べず思い切って断乳しても食べない(やむを得ずミルクを与えたらミルク拒否治って飲むように)・ジュース以外嫌がってジュースやめたらケトン体3+出るほど飲まない、こだわり強い子だなと感じてます。

    よかったです✨
    是非✨
    きっと相談することでママも楽になる部分はありますし、自分でも見えてない部分もあると思うのでママ自身の成長へも繋がるかと☺️
    子供ももちろんこの1年でかなり成長してくれているんですが、私自身も成長できたと思ってます!(笑)
    特に癇癪(パニック)や叱り方はずっと悩み続けてて、今はようやく私と子供に合うやり方を見つけれたかなと思ってます🙌
    私もお話出来てよかったです✨
    お互い頑張りましょうね🥰

    • 7月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    違和感感じる時点で、やっぱり何かが違うんですよね、きっと💦

    自分だけで様子見てるとどうしても客観視できないというか、ただ活発なだけ、好奇心旺盛なだけみたいに良いようにしか見ないようにしちゃう部分あるので、第三者の見解もちゃんと聞いてみます!

    ありがとうございました😊

    • 7月6日
ベル

思いたある節があるなら、早めに専門機関に相談することをお勧めします。


親戚の子供がとても似た感じでした!
三歳検診では特に何も言われなかったそうですが、徐々に「あれ?」と思うことが多くなり、その都度保育園の先生に相談していたそうです。
ですが「大丈夫ですよ」のような返事しか貰えず、そのままスルー。
しかし、成長と共に癇癪の度合いも増し、いよいよ手に負えなくなり、私の勧めもあって検査の予約を5月頃にとりました。
その後待ち時間があり、実際に検査が受けられたのが、年長の秋です。
そこでようやく自閉症スペクトラムと診断がおりました。

そこから急いで療育先を探したのですが、空き待ちで中々見つけられず、今もう二年生になりますが、今だに療育には行けていません。
普通学級に在籍していますが、日を追うにつれて困り感も増え、親子共にストレスも増えて大変そうです。

私は小学校で勤務しているのですが、相談は先延ばしにして良いことは何もないなと個人的には思います。
診断がつくのが怖いというお母様のお気持ちは、とてもよくわかります。
ですが、「もっと早くに動いていれば良かった…」という親子をこれまでたくさん見て来たので、「あれ?」と思う節があるのであれば、行かれるべきかなと私は思います。
何も見つからなければ、それはそれでお母様も安心されるでしょうし、何か見つかれば、それに対応する手立てや方法を教えてもらうことができますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もうじき2歳7ヶ月なのですが、落ち着きがなかったり、気に入らなくて泣き喚いたりとかっていうのは、個人差はあるでしょうが年齢的には誰にでもあるかと思うんです。
    ちょっとおかしいかなと思う部分もあれば、年齢的にはまだそこまで疑うのも早いのかなとも思ったり、
    本当は年齢や性格が原因なだけだったのにこちらが早まって行動したばっかりに診断がついてしまった…とかも嫌だしなとか、もう頭の中でいろんな考えがごちゃごちゃぐるぐるしてて、
    どうするのが最善なのか分からなくなっています。
    でも、先延ばしにして良いことは何もないというのは、今回こちらの質問、皆様の回答でよく分かりました!
    とりあえずまずは日中私より子供のことを長く見ている保育園の先生にいろいろ聞いてみようと思います。

    • 7月5日
  • ベル

    ベル

    そうですよね。
    まだ年齢的にも、単に性格の部分も十分に考えられますもんね。
    保育園の先生に一度相談されてみるのが私も良いと思います!
    たくさんの園児さんを見られている先生ですから、きっとよくご存知かと思いますし。

    お母様もあまり悩み込みすぎず、どうかご自愛くださいね。

    • 7月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育園の先生が感じたことをどれだけ正直にお話してくれるかは分かりませんが、
    一度聞いてみて、やはり少しでも気になるようなことがあった場合には、覚悟を決めて保健センターなりに相談に行ってみようかなと思います。

    お気遣いありがとうございます💦

    • 7月5日