
旦那との関係でイライラしています。子育てや家事で手伝ってくれるけど、夜は寝てしまうことが多くて困っています。イライラをどうやって過ごしているか、対処法を知りたいです。
旦那にイライラしてしまいます。
割と手伝いをする旦那だと思います…
私がシャワーを浴びている間やご飯を作っている間は
嫌な顔せず娘と遊んでくれています!
ただ娘を私が寝かしつけたあとは構って欲しいのか、しつこくてのんびりしたい私はイライラしてしまいます。
今日も激しく嘔吐した娘と慌てていた私を心配して仕事を切りあげて早めに帰宅してくれましたが、早々にベッドでイビキをかいて寝ています…
私も寝たいけど子供がいつ吐くか怖くて仮眠も取れません。
今日もそんな些細な事でイライラして夜になり、睡眠をとった元気な旦那にちょっかいをかけられたら冷たい態度を取ってしまいそうです💦
ワンオペさんの方が大変だし、私のわがままなんですかね…
皆さんはどうやってイライラしたら過ごしてるのでしょうか?
それかイライラする前に出来そうな対処法とかあるのでしょうか?
- きのみ(5歳3ヶ月)
コメント

退会ユーザー
早めに帰ってきてくれた…まではいいのですけどね😅😅笑
私なら、何の為に早く帰ってきたんだよ。と言いますが💦
今は育休中ですか?
元々専業主婦か何かですか?

どな
わかります!!
いたらいたでイライラすることありますよね😂
うちの旦那も結構自由に寝るのでイラッとします🤣
対処になるかわかりませんが私は妊娠中、体重制限で我慢してたもの食べまくってます!!😅
-
きのみ
美味しいもの食べるのがやっぱり1番なんですよね🍰
旦那にはよく『甘いもの買ってきてあげるのになんで冷たいの?』って言われるんですが何かそういう事じゃないんですよね…😅- 7月5日
きのみ
元々正社員で働いていて今は育休中です💦
退会ユーザー
多分求めるからイライラするんだと思います…
自分の思い通りにならなかったら😭
私もちょっと寝たいから代わりに見ててよ!って言ってみては?😓
ホントお互いの思いやり次第です💦
きのみ
伝えるか求めないで文句を言わないかのどちらかですよね💦
ありがとうございます😊
伝えてみます