
姉は子育てや生活面で親に支えられているが、私は地元を離れフルタイムで働いている。姉に「楽でいいね」と言われ、孤独で大変なのに理解されない。姉は親に頼り、私は自立している。どちらが可愛いのか悩んでいる。
姉の態度にすごくモヤモヤします…
週2パートですが 保育園にフルで子供入れて
パートない日は親とランチ ヨガ😅
パートにも親の送り迎え🚗 保育園の送り迎えも親😅
私は地元を離れ 親の援助もなく フルタイムで働いているのですが
「○○(私)はいいよね〜 お給料いいし 呑気で…」
とよく言ってるらしく😵🤦🏻♀️
正直 両立かなり大変ですし 地元を離れ 孤独ですし
毎日親に会える姉に言われたくないです……
それに 生活のためにフルで働いているわけで
お給料もそんなに良くない… 保育料に消えてるし…😂
姉はすぐ親に泣きついて 毎日サポートしてもらっています😂
キャパが狭いのを親もわかっているので
「あの子は大変だから…」と 子供を見てあげたり
ご飯を届けてあげたり 聞いているだけで凹みます💦
同じ姉妹なのになー…
やっぱり近くに住んでる子の方が可愛いですか😭?
- はじめてのママリ🔰(5歳0ヶ月)
コメント

エイヤ
可愛いとかじゃなくて
手助けはしやすいですよね😂💦

あい
可愛いとかじゃないと思いますよ。
私メッチャ近いけど1番下の妹が1番可愛がられてます😊
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
そうなんですね😳妹さんもご結婚されていてお近くにお住いですか?- 7月5日
-
あい
もうすぐ籍入れますね😊
遠くはないけど…って距離です😊
よく母とランチや買い物行ってます!- 7月5日
-
はじめてのママリ🔰
そうなのですね💓
やっぱり距離だけでなく 可愛がられる要素があるのでしょうか🥺🤔
正直少し羨ましい…🤣- 7月5日

まんま
呑気とか言われたくないですねー😅
やっぱり手助けしやすいのは近くの人かな、と思います。
キャパが狭いからって、、
そんなに助けてたらもっと狭くなる一方ですけどね😥
親が助けすぎて、助けられなくなったときどうするんでしょうね?
私は助けることばかりが愛情ではないと思います。。
自分の親がそうだったら、親に、「そんなに助けてばっかりいたら自分で何もできなくなるよ」と言っちゃいますね💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
そうなんです、毎日親に電話して「もうしんどい!」って言って呼び出してるみたいで…😅
ずっと家で見ている訳じゃなく基本保育園だし、パートのない日なんて1日1人でいれるのに…
え!?って思ってます💦
親に言いたいです😭- 7月5日

ままりん
可愛いとかじゃなくてただ近くに住んでるからだと思います😅
親だっていつまでも元気なわけじゃないです。
助けてもらえなくなったらお姉さんはとても苦労しますね😅
私もフルで働いてますが正直、週2のパートの人に「呑気でいいよね~」とか言われたくないですね😅
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
親が動けなくなって初めて気づくのかなあ…💦
そうなんです、そこに1番もやっとしてます😅- 7月5日

ちい
お姉さん、甘ったれ過ぎませんか😅
パートで送り迎えって聞いた事ないです。
親が歳とって動けなくなったらどうするんでしょうか、
私の姉もお姉さんと同じような感じなので、あまり関わらないようにしてます!
今楽してる人は、後で大変な思いしますよ😂アリとキリギリスです。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
びっくりしますよね😂
あと、親に買い物もお願いしたり(お金も親負担)
遊びに行くのにも送り迎え父がしてたり🚗
色々すごいです!笑
ちいさんのお姉様も😳どういう感じで距離置いてますか?
私も最近話聞いてるだけでしんどいので距離置き始めました…😅- 7月5日
-
ちい
なんか…精神は成長できてないのかな?って思いますね😂
お金の話しはしないです。真面目にコツコツ働いてるのに、ダラダラしてる人と話してても無駄なので!
姉には、どーでもいい話ししかしません、姉だと思っていません、親戚のおばさんだと思っています😊😊😊- 7月5日
-
はじめてのママリ🔰
うんうん、わかります。
お金の話、私もしたくないなあ…😅
向こうからしてくるんですよね🤦🏻♀️
来年から夫を単身赴任させて、子供3人と実家近くに住むみたいです😅
親の援助で家建てて😱
それ良いですね!姉と思わない!
参考にさせて頂きます🥺🙏🏻- 7月5日

退会ユーザー
姉ってなんでそんな偉そうなんですかね?親も近くだからと言って甘やかしてるのでは?と思ってしまいました。お姉さんも甘え上手なんですかね?個人的な意見ですが。
お給料が週2パートよりいいのは必死でフルで働いてるからですよね!そもそもランチとヨガってすごいですね、生活に余裕ないとできなくないですか?💦
私の姉は子なしで旦那は公務員で専業主婦、毎月お小遣いももらっているらしい。
私は子ありで旦那は派遣社員で共働き。生活レベルが違うし1日の生活も違うのに、私の家が汚いだの掃除ができてないだの言います。子なしなのに私の育て方などに口出ししてきます。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
甘え上手は絶対ありますね…昔からです💦
親は確実に甘やかしてますよね💦
ランチとヨガは親が出してます🤦🏻♀️
お姉さん、余裕のある生活をされてるんですね…
子供の有無や働き方など全然違うのに自分の物差しで口出しはいい迷惑ですよね😅
そんな毎日おうち綺麗にできないです😅!時間がある人とは違うよ〜で聞き流しで良いと思います💦
育て方に口出しはもう無視ですね…
姉は来年から夫を単身赴任させて、親の援助で子供3人と実家近くに家建てますよ🤯
信じられません……- 7月5日

退会ユーザー
うちの親も姉ばかり可愛がってます。
子供が3人いますし、家も近いことからコロナ前は週1で実母は行ってました。
そのたびに大量にお菓子と野菜やお肉など
私も比較的近くに住んでいますが、少し離れているからを理由にあまり会ってないです(向こうがそうゆう理由を言っている)
あんたは子供一人なんだから楽でしょ〜どーせ
みたいな事を姉は言いますが
姉が子供一人のときでも初孫ともあって援助がすごかったです。
私なんて産後2回しか実母に頼んで美容室行ってないのに
姉は子供の何ヶ月検診とかも実母がついて行ってました。
うちの場合は長女はやはり可愛い〜って感じですね。
そのまま老後も長女にお願いしまーすって感じで😒
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
状況が似ており共感しました…
姉も子供3人です
お菓子も食材もいつも持って帰ってます😅差し入れとかも毎週してもらってますね💦
向こうというのは親御さんですか?
私も最近2人目産まれたのですが
まだ下の子動かないから楽でしょ〜!とか
同じく姉は2人目産まれた時はずーーっと実家に入り浸ってましたよ😅
同じですね…💦
検診や病院も親が付き添ったりもはや親が連れて行ったり🤦🏻♀️
老後お願いしたいです💦
そこのとこどうするつもりなんだろーってよく思います…
あと私もそこまで実家遠くないです
なんでこんな違うんだろう…ってたまに虚しくなりますが
そういう時の気持ちの落とし所ってどうされていますか😢?- 7月5日
-
退会ユーザー
向こうと言うのは実母です
私が思っててモヤモヤしてたので、二人と会ったときに言ったら姉は私ばかり可愛がられてないよ〜〇〇も可愛いに決まってるよね〜お母さん〜?
そして、実母も
あんまり会ってないのはちょっと遠いし〜など言ってましたが嘘だとすぐわかります。
孫も姉の子供は可愛いけど、私の息子はあんまり会ってないのもあり、写真なんかもとりませんしね。
ちなみに実母のスマホ待受は姉の子供達です😒
里帰りも1ヶ月入り浸ってたし、私は遠慮してたのもありますが2週間ぐらいには帰って〜とオーラを出され、イライラするので(姉の里帰りしたときとの差がすごくて)
アパートに帰りました。
3歳検診もついていってましたね。
孫を(下の2人双子)家で見ていればいいのに
わざわざ連れて行ってました。
私の場合は小さい頃から感じていたものが大人になっても同じなので、どうせ…
と思って暮らしてるのでそこまで落ち込みませんが
そんだけ可愛がられて、お世話になってるんだから
まじで老後見てあげてね?
って思ってます。
ちなみに実家の近くに姉は住んでるのは、お父さんお母さん大好きだから離れると寂しいと近くに決めましたよ…- 7月5日
-
はじめてのママリ🔰
実母にそんなこと言われたら傷つきます…😭
わかります、私もハッキリ言われるわけでは無いのですが伝わってるんですよね😅
それが逆に傷つきます😅
私の母の待受も甥っ子姪っ子の写真です😂全く同じ!!
里帰りも全く同じでした!姉は1ヶ月以上いましたし、帰ってからも毎日実家に行ってましたが…
私の時なんて姉と甥っ子姪っ子毎日来てました…しんどすぎて、里帰りの意味わかってる?って毎日思っていました💦
同じく早めて帰りました😭
下のお子さん双子なんですね😳
そしたらお母さんは付き添いしながら3人のお子さん一緒に見てあげてたんですね…
なんか、私の姉もそうなんですけど、それだけサポートしてもらえてたらそりゃ3人も4人も育てられるよな〜って思いません?
老後はお願いしたいですよね!!
私の姉の旦那さんは実家が北海道でかなり遠方ですが…継ぐ可能性はなさそうなので…
お姉さん、そんなにご実家の近くにお住いなんですね💦
姉も旦那さんを単身赴任にして、実家近くに家を建てて自分と子供だけで住んでいますよ…援助ありです
旦那さんも何も思わないのかな?と不思議でなりません…- 7月5日
-
退会ユーザー
援助もサポートもあるので子育て楽しいと思いますもん
私なんか少し遠いくらいで理由にされて、誕生日も終わったあとにお金くれて
息子に何買ってあげなさい〜って終わり
姉が素直に甘えてるのも可愛いのかもしれませんが
子供の時から姉はできる子で私は駄目な子って感じだったので、そうゆうのを気にする実母は姉が可愛いんだと思います。
姉も旦那さんの実家を継ぐ様子はなく、こちらで家買いましたよ!
あっちに行きたくないと言って、だったら面倒見てねって思ってます。- 7月5日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね!イージーモードだなーって思います😂
の割にいつもイライラしてるし、「○○(私)は全然子育てに悩まないよねー!」とか言われます。どの口がって思ってます…
それは悲しいし傷つきます!
姉妹格差ってしてる方は無意識か知らないですけどされてる側は消えません😢
えー😰そういう差別はつらいですね…😭トラウマになります…
そうそう、全く相手の実家に行く気ないんですよね😅
転勤にも1度もついて行かず、子育ては断然夫よりも祖父母です…
老後のお話とかされてますか💦??- 7月5日
-
退会ユーザー
うちは三姉妹なんですが、妹も居まして、妹はいまだに独身で実家ぐらしをしているので…この感じだと妹が面倒を見ないと行けない雰囲気ではあるんですよ😓
まだ、これからたくさん出会いはあるかもしれませんが本人か諦めてます(35歳)
母は65になりますがまだパートしてまして、そしてがん末期の父が家に(末期ですが元気に過ごしてます、でも仕事もしてないのでずーとパソコンしてるらしいです)
姉は良い子に見られたいのは昔からで、お母さんになって今では実母そっくりです。笑
子供の育て方とか(教育ママ)世間体を気にしていつも生きてますね…
みんなで集まる機会が1年に1回もないので、老後の親の事とか家の事とか何も話してません。
親も親で自分の老後のこと考えてなくて、終活してないですよ…物も少しずつ片付けて要らないものも捨てていってほしいのに😩
なので、親の面倒見るのかな〜って感じの妹がそのまま実家に住む感じで貰うんだと思います。
姉の夫は長男ですが、これも双子で、その双子は早くに結婚して子供も3人いて実家にずーと暮らしてるので(豪邸)もう、家は取られてるみたいな感じです😅
だから、こっちで建てたのかと思ったら、旦那の実家の近くに家を建ててあげるから帰ってきなさいって言われたのに断ったんですよ…田舎だから嫌だと😩
姉のすごいところは家は最近買いましたが(中古物件)
実家を貰おうとしてましたからね、両親も妹も住んでるのに、アパートに住んだら?
そんなに広い家いらないでしょ?
3人でアパートに住めばっ?って🤮
この考えが怖い
なんか、周りのママ友に子供3人もいるのに家建てないの?とかずーとアパートに住むの?とか聞かれて
実母に家を買う手順を教えてくれなかったから出遅れた、私の家は困窮してるから買えれない、家くれ!みたいな感じでした😢- 7月5日
-
はじめてのママリ🔰
妹さんもおられるんですね😳
ほんとだ、このままだとお姉さんは介護とかからも逃れられそうですね…💦
わかります、老後の話とかするタイミングないですよね😧聞きたいのに笑
お姉さんの旦那さんお金持ちなんですね😂
田舎だから〜って断ったのは私の姉と同じです!
そして実家ももらおうとしています!
最初、夫を単身赴任にして子供3人と実家に住み込もうとしてました。家賃生活費負担無しで…
ほんっと縁切りたいです……
お姉さんも、追い出そうとしてるとかすごいですね😅距離を置きたいです…- 7月6日
-
退会ユーザー
姉の旦那さんの実家は田舎の建設業をしてるのでお金持ちみたいです。
でも、嫌味もなくとてもいい家族で私も遊びに行ったとこありますが大人のに帰りにはお小遣いまでくれて…😅
その両親は優しさの塊で😭
私なら田舎に住んでます。確かに田舎過ぎて進学とかになると困りそうな感じはありますけどね😅
けど、近くに住んでいるなら
姉が見るべきだと思いますけどね、長女だし
お世話になってるし、しかも親大好きなんだからって思ってます。
私もコロナがある少し前からですが、姉の言動が鼻につくので距離おいてます。- 7月6日
-
はじめてのママリ🔰
お義兄さんのご実家素晴らしいですね😳👏🏻
うんうん、そうですよね…😭
なんか姉妹格差って切なくなります…
私個人としてはよく会ったり子育ての援助をするのが片方になってしまうのだとしたら
もう1人には金銭的に援助するとか、バランスよくなるようにしたいと思います。
両方1人の子に援助してしまうと姉妹で摩擦が生じますよね💦
距離置いてるとはどんな感じですか?
返信しないとか…?- 7月7日
-
退会ユーザー
三姉妹でLINEのグループ作ってるんですけど、息子と会えてない妹にも見てもらいたくて動画とか写真を送ると、妹は息子のこと可愛がるのでちゃんと返信あるし言葉にして感想いうのに、姉はスタンプだけとか、対抗して自分の子供の動画とか、息子を鼻で笑う感じの時があるので
動画や写真は妹にだけ、今度は個別で送ろうと思いました😩
昔から対抗して、幸せ合戦みたいなところがある人なので…
私の方が夫婦仲よくないし
子供ももう一人っ子予定だし(本当は二人は欲しかった😅)
住んでいるところもアパートだし、自分の方が勝ってるのに子供の育児は先輩だから
うちの子も凄いよ〜って自慢してきます😓
たぶん、これからどんどん自慢合戦になるので自らは会わなくていいやっと思ってます。- 7月7日
-
はじめてのママリ🔰
なるほどなるほど…😭
お姉さんと妹さんの仲はどうなのですか😳?
私の立場でも妹さんに個別に送るようにすると思います!
嫌な気分になりたくないですもんね😌
お姉さん…色々と負けず嫌いなんですかね…😭しんどい……- 7月7日
-
退会ユーザー
妹と姉も仲はいいです。でも、車を持ってて色んなところに連れて行ってくれるから妹を使おうとしてるのか垣間見えるので妹は嫌がってますし、あと結婚は?子供はどうするの?とか妹が聞かれたくない話ばかりするので家に遊びに行かなくなってますね。笑
私には彼氏の話とか相談してくれるので、私の方が仲は良いと思います。
コロナ中に引っ越しになって姉は戸建てに住むことになりましたが、私だけ行ってません😅
来て〜とかも言われませんが
写真や動画で部屋を自慢されました。笑
まっ、ローン支払い頑張ってくれたまえ🙇と思いながら😓
色々ありますよね…
昨日は雨が凄いので久しぶりに大丈夫?って連絡ありましたよ。笑
その話だけして終わらしましたけど🤭- 7月7日

退会ユーザー
ご両親も何だかんだ頼られて嬉しいのかなと思いました。
本気で嫌なら断ると思うので、共依存気味かなと。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
確かに親も喜んでやってるんですよね😂
共依存気味とはよく周りに言われていますね😳- 7月5日

へも
そんなこと無いと思います!
私も地元離れて誰のサポートも受けれないとこに住んでます🥺何かあった時困りますし、だからこそ自分が体調壊さないようにしないといけないし、働き始めたらもっと大変だし…って毎日色々考えちゃいます😂やっぱり羨ましいですよね😭
義兄夫婦は、義兄が単身赴任(実家ある県内)なのでお嫁さん(義姉)は自分の実家に子供と住んで働いてます!が、やっぱり義兄夫婦は毎週末実家帰って子供預けて遊びに行ったり、見てもらって休んだりしてるみたいです😂私たちはさすがに子供置いて遊びには行けませんが、頼るところがあるってすごく幸せな事ですよね😣
大変なのはどこの家族も同じなので、大変さを知らないとあとあともっと大変になるかな?って思っちゃいます😳
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
甘えられる環境も、頼れる性格もいいなって思いますよね🥺😂
自分の実家に住むってすごいですよね😅サポート抜群✨
親御さんも喜んでおられるんでしょうね😌☺️
確かに…いつか大変になるのかな💦?
今は不公平だな〜としか思えなくて🤦🏻♀️- 7月5日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
すぐ行ける距離ですもんね😄!