※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
⭐︎
家族・旦那

旦那に対しての不満がやばすぎて、自分でも異常だと分かるほど常にイラ…

旦那に対しての不満がやばすぎて、自分でも異常だと分かるほど常にイライラしてしまいます
旦那は現場仕事をしています
夜は決まった時間に帰って来れない
土日も仕事で毎日ワンオペ
仕事終わって帰って来ず、そのままご飯を食べて帰ってくる事なんてしょっちゅう
ケータイゲームに課金する
人の財布からお金取る
旦那のお兄ちゃんと後輩にケータイを貸してる為、毎月のケータイ代はその2人の分も引き落としされるのに、ケータイ代を貰ってこない
貰ったとしても私に渡さず使う時もある
自分が妊婦だし1歳4ヶ月の息子もいるので、外で働く事ができない私は内職をしています
その内職の給料は一切手を付けず貯金
生活費は旦那の給料から全て出している(現場仕事で日当制なので、毎月変動するけど大体30万程)
毎月の支払いは、家賃、高熱費、食費、車のローンと保険、私の生命保険、長男の保険、私と旦那とお兄ちゃんと後輩のケータイ代、Wi-Fi、それに旦那がゲームに課金するカードの引き落とし、旦那のお小遣い、ざっとこんな感じなのですが、足りない分は私が結婚する前に働いて貯めていた貯金なから出しています
自分が友達と遊ぶ時のお金も旦那の給料からではなく、自分の貯金から
どんどん貯金も無くなって残り17万程
妊婦検診の足りない分の支払いももちろん私の貯金から
毎月残るお金なんてないから、家族用に貯金もできない
息子には定額給付金とお年玉と児童手当しか貯金してあげられない
これって普通ですか?
私が1から10まで強く旦那に言わなきゃいけないって事ですか?
本当に頭がパンクしそうです

コメント

はじめてのママリ

ご主人は毎月の収入支出はご存知ですか?
それを書き出したものをご主人に伝えて話し合う必要がありそうですね!!強く言うというか、まずは現状の共通理解!
それから今後出費を抑えていきたいこと、⭐︎さんの貯金も底つくからご主人の収入だけでやっていきたいことなどお互いのお金に対する考えを話して、今後どうしていくか決めたら一人でイライラせずに済みませんかね😊?

  • ⭐︎

    ⭐︎

    共通理解大事ですね!
    話をしてみます🤔
    ありがとうございました😊💕

    • 7月5日