
コメント

はじめてのママリ🔰
①注文で全ての総額が5000万くらい
②土地50万、上物100万が最低額の手付金と言われトータル150万支払い。
マックス借入して足りない分も貯金から出してるので、なんだかんだで500万くらいは現金払いしています。
③4500万借入し、35年変動、現在金利が0.825%で月13万弱の返済、ボーナスなし
④18万(優遇なしの場合)
⑤修繕積立 2万
⑥500〜620くらい

ぱき
①2580万円
②50万円
③変動0.84%、2900万円、40年ローン、月々7.1万円、ボーナスなし
④減税されて8万5千くらい
減税なしだと16万くらい?
紙を詳しくみないとわからないです💦
⑤1万円ずつ貯金するぐらいしかできてないです
⑥510万円
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
その積立修繕費の1万円以外で貯金は出来ていますでしょうか?
差し支えなければお教えて頂きたいですー😖- 7月5日
-
ぱき
月によって波があるので
なんとも言えませんが
3万できればいい方ですね💦- 7月5日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!40年ローンということはお若くして建てられたのでしょうか?
- 7月5日
-
ぱき
40年後もまだ、働いてる歳だったため、40年ローンにしましま😅
- 7月5日
-
はじめてのママリ🔰
いいですね😊💕
うちはもう結構な歳なので😖お若くして建てられて、ちゃんと堅実に出来ててすごいです!- 7月5日

退会ユーザー
①3400万(土地ありのため建物のみ)
②無し
③月10万・ボーナス払い無しの35年ローン 固定金利1.1%
④11万(減税で)
⑤特に貯めてません
⑥1000万
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!土地あるといいですね!😊
やっぱり年収の5倍以下だと余裕がありますか?- 7月5日
-
退会ユーザー
我が家は子供3人いるため余裕はないですね😥
- 7月5日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊そうなんですね。3人!欲しいですが、一般的なローンよりも低く設定しても、なかなか余裕は出ないんですね😖
- 7月5日

りりり
田舎なので参考になるか…
建売です
①諸費用200万込み2560万
②0円 引っ越し代/家具家電なども↑諸費用から
③変動0.6% 2560万借入35年ローン
月67000円
ボーナス払いなし
⑤3年間優遇で年間9万ほど
4年目から2倍はみてまし
⑤決まった額はしてません
⑥世帯年収650万くらい
子ども3人でカツカツです💦
-
りりり
みてまし→みてます笑
- 7月5日
-
はじめてのママリ🔰
うちも年収そのぐらいです。それで3人お子さんを育ててるのは、やりくりが上手なんですね!!3人憧れますー😖💕
ちなみに差し支えなければおいくつの時に購入されましたでしょうか?- 7月5日
-
りりり
旦那が34 わたしが29のときですかね🤔
今年3年目です🌟- 7月5日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
- 7月5日

ザト
①伏せます。都内の駅前物件です。
②伏せますが、私の貯金から出しました。
③3200万、変動、35年ローン、月8.4万、ボーナス払いなしです。
④20万
⑤していません。10年ごとに200万と考え、私の貯金から出す予定です。
⑥1100万
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます(^^)
うちも都内なのですが、いかがですか?生活はカツカツでしょうか?ゆとりがありますでしょうか?- 7月5日
-
ザト
生活はもともと倹約してるので、余裕があるほどではないですが、なんとかなってます!
- 7月5日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊何歳の頃に建てられましたでしょうか?
- 7月5日
-
ザト
夫が30歳の時です😊
- 7月5日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊お若いですね😊うちはもう歳です😭
とても参考になりました!ありがとうございました!- 7月5日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!やりくりで毎月貯金はいくらぐらい出来ていますでしょうか?
貯金はおいくらぐらいありますか?
差し支えなければお教え頂きたいです。😭
同じぐらいの年収ですが、毎月住宅費に13万弱円+修繕費に2万円+1万弱の固定資産税
を捻出出来るのが凄いですー😖💕
やりくりが上手なんですね!
はじめてのママリ🔰
月々はほぼ貯金できてないと思います😅うち、夫婦揃って家計管理してないんです💦
貯金は今は700万弱です。
去年から海外赴任で、海外赴任の間だけ200〜300万くらい年収があがるのと、自宅を賃貸に出していて借り手がついていれば8万くらい入ってきます。それ込みで去年は200万しか貯金増えてません😥
海外にいる間は手取り50万くらいで、家賃光熱費、ウォーターサーバー代が会社負担ですが、主人の交際費で15〜20万、幼稚園2人で10万、学資やもろもろの保険で8万(日本のやつ)、食費日用品で6〜8万、日本人サークルでの交際費や雑費などで2〜3万と、ほぼなくなります😭
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊なるほど!5000万円の家が家賃8万円って安いですね😳借りれた人はラッキーですね!😊
では住宅費は今は差し引き8万弱(税金積立修繕費込み)ぐらいなんですか…🤔
海外で家賃や光熱費込みでいいですね!でもその代わり交際費がすごいくなるんですね😳それを見越した年収アップなんですね。