
賃貸に住んでいます上の階には5歳と3歳のお子さんが住んでていますかれ…
賃貸に住んでいます
上の階には5歳と3歳のお子さんが住んでています
かれこれ30分くらいずっと足踏み?足をバタバタ床に叩きつけるような音がして気が滅入ってきます😭
これは前にもありました
少しの間なら全然我慢できますし今までも走り回る音は気にしないようにしてきました
うちも子供がいて夜泣きもあるしお互い様だなって
だけどここ最近は走る音とかじゃなくて本当に一定のリズムでバタバタバタバタバタバタと永遠と...
夫は三交代の仕事をしており夜以外も寝ますし困っています
上の階に住んでるお子さんとはたまに玄関先で遊ぶ時があるし親御さんとは挨拶したりたまにお話ししたりもあって関係が悪くなるようなことはしたくないし...
管理会社に伝えるにもうちだって夜泣きなどで言われないけど迷惑かけているのかもしれませんし🥺
でも本当に気が滅入ってしまうほど30分くらい一定のリズムで太鼓でも叩いてんのか?と思うくらいバタバタと
妊娠中でつわりもありストレスで泣けてきます😭
どうしたら良いと思いますか?💦
- 🌈ママ 👨👩👧👦(4歳3ヶ月, 6歳)
コメント

ちゅる(29)
どうしても我慢できないなら管理会社に伝えるしかないと思います😅
ただこの時間なら私だったら
まだ我慢しますかね💦
22時とかまでやってるようなら気になりますが、
何かにぐずってジタバタしてるのかもしれないですし、
日中などは余計に仕方ないと思います

mamari
マットなどひいてくれているんですかね😂
仲良しとなると言いづらいし困っちゃいますね(;_;)(;_;)
私も上の階の人がうるさくて…面識なかったので管理会社の人に言ってもらいました!
その後マットをしいてくれてかなり軽減しましたよ〜!
-
🌈ママ 👨👩👧👦
敷いてないと思います😂
床を叩きつけるような音でこもった感じではないし
椅子?か何かを引きずる高い音もよくしてるので💦
面識あるとなんだか言いにくいですよね😭- 7月4日
-
mamari
それはかなりの騒音ですね💦
うちの上には5歳の男の子が住んでいますがそりゃあもうすごい振動音でしたので、お気持ちわかります。
直接は言いづらいので、管理会社通したほうがよさそうですね。- 7月4日
-
🌈ママ 👨👩👧👦
今も1時間半ほどずっとドンドンドドドドドドンと一定の感じで音がしていてやっと音が止んで子供が寝てくれた感じです...
私はイライラして眠気も去ってしまいつわりで吐き気もしてきて辛くなってきました😂
なので勇気を出して明日管理会社に電話しようと思います
聞いてくださってありがとうございました😊- 7月4日
-
mamari
めちゃくちゃわかりますよ(;_;)
なんとか対策をしてくれるといいですね。- 7月4日
🌈ママ 👨👩👧👦
この時間だし悩みどころですよね
遅いとこのリズム音は21時過ぎ位の時もあります😭
走る音だと23時くらいまである時もありますね😭
お互いさまだと思うと管理会社に言うのも悩んでしまいます💦
コメントありがとうございます
ちゅる(29)
案外自分の家のことも上には結構響いてたりします💦
そちらも夜泣きありますよね、って言われるとなんとも言えないですし、
遊んだりもする仲なら
相手のお子さんの顔なども知ってるし私なら言わないです💦
そんなこと気にしないしどうしても無理!ってことなら管理会社に言いますけど💦
🌈ママ 👨👩👧👦
上の階の方かも分からないし明日一応管理会社に電話してみます
先程も1時間半ほど騒音があって子供も寝ないし私もストレスで眠れなくなってしまい我慢の限界かなと思います
うちが言ったともわからないかもしれないし伝えてみます💦💦