

退会ユーザー
ちなみにどういったお仕事内容ですか🤔?

まりん
私は7月から入職する予定でしたが、直前に妊娠が発覚し、職場へ連絡すると、何かあったときに責任は取れないこと、フルタイムでの契約だった為悪阻などによる早退やお休みなど特別扱いはできないと言われ、辞退させて頂きました。道は色々あると思います。今は赤ちゃん第一に考えましょう🥰

退会ユーザー
私も4月から働き始めてその瞬間に妊娠発覚しました!
めっちゃすごいしんどいつわりは無かったんで今も働いてます。
なかなか言えずに、昨日に妊娠してること伝えましたよ😅
仕事内容はどんなんでしょうか?

ママリ
私は4月後半に生理がこなくて妊娠したかもと思い。ゴールデンウィーク明けに入社。6月30日に妊娠した事を伝えました!私は事務仕事なので特に体に負担もなくみなさん優しくしてくれて働けてます。面接の時に不妊治療中だと伝えていたので相手も覚悟してたのかもですが。
職種とこれからずっと働くのか短期的なのかにもよって変わってくると思います!

はじめてのママリ🔰
月曜日からの職場で今更辞めるという選択肢はとてつもなく迷惑がかかるかと…💦💦
仕事内容にもよりますが、とりあえず相談しますね💦
まだ陽性が出たばかりということなので、心拍確認までなんとも言えませんし😓

さち
絶対やめたほうがいいです!
私も同じことあって働いて流産になっちゃって💦流産は働いたせいじゃないかもですが後悔したので💦今から働いて正社員だとしても産休とれないので辞退したほうがいいですよ!✨後悔のない選択をしてください🤗

chibi26♡まま
体調は大丈夫でしょうか??
病院に行って心拍確認できてから
上司に相談してみて仕事内容や
勤務時間の調節ができるなら
無理のない範囲で働くのが良いかと思います💦
コメント