※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しほみ
ココロ・悩み

母が乳がんと診断され、不安や涙を抑える日々。家族にはまだ言っておらず、手術で治ることを祈る。同じ状況の方はいますか?

実の母が乳癌と診断されました。
まだ詳しいことは結果待ちなのですが
その間に、良くない想像ばかりが膨らみ心が押し潰されそうです。
こんなに元気なのに、癌なんて嘘だと思いたい。

母も夜は、怖くて眠れないと言っていました。
母の方がものすごく不安でたまらないと思います。

週1ペースで娘たちとお泊まりに行っていて
孫たちを見ると、母も楽しそうに笑っているのですが
1人のときは、泣いてるんじゃないか等
考えると胸が苦しくなります。

私は一人っ子なので、母とは親子だけど親友のような仲です。
絶対に治る!と信じていますが
母がいなくなることを考えると。。。
気を抜いちゃうと涙が出てきて止まりません。

旦那さん家族と同居しているのですが
まだ言わないでと口止めをされており
お家では泣いちゃダメ!と気を張っていますが
ふと考えてしまうと涙が出ちゃって必死に堪える毎日です。

早く詳しいことが分かり
なおかつ、手術や治療で治ることを祈るしかないです。

このような境遇の方いらっしゃいますか?

ぐちゃぐちゃな文章、読んでいただきありがとうございます。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの母はリンパ癌です😅
私も同居ですが義両親には言わないでと口止めされてます。
旦那には言ってあります😊
自分も辛いし不安だけど、本人が一番不安ですよね‼︎
だから少しでも楽しい気分になってもらえるように頻繁に孫見せに行ったり、旅行や買い物など行ってます😃
うちの母はリンパなので全身に癌がありますが、進行止まっていて、悪化はしていなく、今まで通りの生活です!
むしろ毎晩タバコ吸いながら酒飲んでるし、本当に病気!?って思います😂
うちの母みたいに進行しなかったり、今は癌だって治る人もたくさんいますよ‼︎😊
お母さんも不安になっちゃうし、本人の前でだけは笑顔でいる事、旦那さんの前では泣いちゃっても良いと思います!
でも、お母さんが完治される事祈ってます‼︎

ママリ

私の母は、胃ガンでした。
気づいた時には、かなり腫瘍が大きく、静脈に癒着していたため、このままでは手術ができないと言われました。ステージ3でした。

懸命な抗がん剤治療で、腫瘍が小さくなり、発覚してから、5か月後にようやく手術ができました。

胃は全摘でしたが、綺麗に腫瘍を取ってもらい、あれから4年経ちますが今のところ再発なしです。

ガン=治らない病気ではないです。適切な治療をすれば、きっとお母さんもよくなるはず。

抗がん剤治療は、かなりきついみたいで、吐き気、痺れなどあり、見ている方も辛かったです。

今は、旦那さんの家族と同居なんですね。可能な限りなるべく側で支えてあげることがいいかもしれません。

ままり

不安を煽ってしまうかもしれませんが、母を乳がんで亡くしています。
8年前のことです。
病気がわかったのは20年くらい前のことです。
なので、病気がわかってから10年以上共存したということです。
乳がんは若い人ほど進行が早いみたいですが、年齢が上がればそれだけ進行もゆっくりになるみたいです。
叔母も、母が亡くなった後すぐに乳がんと診断されましたが、転移もなく今も元気にしてますよ😊
母が亡くなった頃より今はもっと医療も進歩しているし、生存率も延びているようですから、あまり悲観しすぎず、美味しいものを食べたり、一緒に楽しい時間を過ごして、少しでもストレスを溜めないようにしてあげてほしいなと思います😊

𖠋𖠋𖠋

実母が7年前(50歳前)に乳がんの初期で手術して結果悪性ではなかったので、その後は薬飲んだりして治療を副作用で体重は増えてしまい足の浮腫も辛そうですが、今も元気に過ごしてますし介護の仕事してますよ◡̈*.。

5年、10年、と5年単位で大丈夫なら大丈夫だと確か言っていたような…💭💦

結果が分かるまでは本当に不安で押し潰されそうなくらいの気持ちになるかと思いますが、大丈夫だと信じましょう😢

実父は癌ではないけど、関節リウマチという病気ですが薬を飲んで頑張ってます。

私も実母が乳がんだと診断された時は毎日夜中に泣いてましたが、信じるしかないので(´._.` )
信じる事となるべくお母さんのそばにいて笑顔でいてあげて下さい☺️

まこと

5年ほど前に姉が乳がんで片方を全摘、一年半前に母が乳がんになり片方を全摘しました。が、2人とも今は元気ですよ!転移がないことを祈っています。ちなみに父も胃癌になり胃を半分以上とりましたが元気です!ステージによりますががんは治る病気になりつつあります。早期発見であることをねがいます。