
離乳食の量が増えず悩んでいます。野菜や粉ミルクを試しても食べない。新しい野菜を試すべきか迷っています。どうすれば食べてくれるでしょうか。
6ヶ月に入ってから離乳食を始め、2週間経とうとしてますが全然食べる量が増えません。始めの何口かは食べてくれるのですがすぐに嫌そうに唸り出します>_<
まだ10倍がゆとにんじん、ほうれん草のペーストしかあげていません。お粥は10倍がゆを小さじ3杯、野菜は毎日交互で小さじ1しかあげていません。それでも半分たべるか食べないかぐらいです。野菜に粉ミルクを溶いたもので伸ばしてポタージュスープのようにしたりもしてみましたがあまり効果はなく…3週目は違う野菜も増やしていこうと思ってたんですが、現在小さじ1も食べるかどうかでどの様なメニューにしたら良いのかわからなくなってしまいました。いろんなものを食べさせてあげて様子を見た方が良いのか、ほうれん草とにんじんを慣れさせる様にした方がよいのか…。どうしたら食べてくれる様になるんでしょうか。無理に食べさせて食事が嫌いになられても困るし…。
アドバイスお願いします…>_<
- ららのすけ(9歳)
コメント

PPPP
離乳食を始めて一ヶ月くらい、ずっとお粥だけでした!色々、試しましたがウチの子は、ゆっくり進めるのがいいのかなと思い、10倍粥、小さじ1の日結構長かったです。最近になって野菜や豆腐を食べてくれるようになったら、お粥を受け付けなくなり、またお粥を小さじ1の日があります。急に食べてくれるようになります!日によって嫌がります。急にパクパクして食べてくれます!
ゆっくりで、いぃと思いますよ☆その方が離乳食あげる方も気が楽です♪

みなmy
個人差があるのでゆっくりあげていったらいいと思いますよ!!
大人がごはん食べてる姿見せてますかぁ?
みてたら少しずつ興味を持ってくれると思います(*^^*)
まずは量よりちょっとずつ食べることの練習からでいい気がします(*^^*)
大変かと思いますがお母さんも一緒にご飯にして2人で’あ〜ん’って言いながら食べるのも楽しいかもしれないですよ!
-
ららのすけ
ありがとうございます^^
離乳食食べる前に食事の姿をいつもじっと見ていたのですが同時には食べたことないですね^^;今日一緒に食べてみたいと思います☆- 6月25日

a(28)
初めはおかゆだけで
良かったと思いますよ(*^o^*)
うちは、かぼちゃとほうれん草が
自分も簡単に出来て、
かぼちゃは特に甘味もあるから
取り入れやすい、とのことで
野菜はかぼちゃ、ほうれん草から
始めました(^O^)
今は離乳食はじめて
2か月くらい経ってますが
すごく食べるなー、と思う日と
今日は食べないなーという日
いろいろありますよ(*^o^*)
大人も食欲あったりなかったり
いろいろなので、
まだ始めたばかりですし
悩まなくても大丈夫だと思います♪
あまり悩むと嫌になりますよ_| ̄|○
-
ららのすけ
ありがとうございます^^
確かに悩むと嫌になります>_<
大人でも食欲ない時もありますしね、あまり気にしすぎないようにします^^;
今日かぼちゃ作ってみます☆- 6月25日
-
a(28)
ずっとずっと続くなら
悩む必要があるかもしれないですが
まだ始めたばかりなので
ゆっくり行きましょう(`_´)ゞ!
カボチャ甘いので
残したら私が食べてます☆笑- 6月26日
-
ららのすけ
ありがとうございます☆
不思議そうな顔しながらもかぼちゃ食べてくれました^^少しずつがんばります☆- 6月27日
-
a(28)
よかったです(^ω^)💞
だんだん食べる物も飲める物も
増えてくるので、
食べてくれますよ(*^o^*)- 6月28日
ららのすけ
ありがとうございます
そうなんですね^^
本に書いてある通りのスケジュールで進めようとしてたので焦ってしまいました^^;
ゆっくりと進めていきたいと思います☆