
看護師ママさん、現在のパートと新しい施設のパートの選択で悩んでいます。常勤は子供の状況を考慮中。皆さんはどちらを選びますか?
看護師ママさんいらっしゃいますか?✨
【現在】
●精神科病院
パート 9時から16:30
時給1600円 平日のみ週4日
片道20分
→常勤になれば夜勤ありの3交代勤務(1勤務7時間労働)
年収450万スタート 年間休日126日
【経営者の方からお誘いを頂いているところ】
●施設への訪問看護(精神、障害の方)
パート 時給2100円
勤務時間は今と同じでもOK
土日祝休み 直行直帰OK
事務所へ行くにも、訪問先の施設も通勤時間は30分前後
オンコールなし。急な休みの対応OK
→常勤になれば8:30〜17:30(1勤務8時間労働)
基本土日休み、祝日は出勤の日あり
年収420万スタート
実家は近くにありますが、母も仕事をしている為、あまり頼れません。
同じ勤務時間帯でのパートの時給だけ見れば、後者の方が良いです。が、常勤に関して言えば、子供たちがもう少し大きくなれば、今の病院で3交代勤務も考えていました。後者の日勤ばかり週5勤務も自分がキツいかな‥と。
皆さんだったらどちらを選ばれますか?😣
理由も合わせてお願いしたいです✨
- 3mama(6歳, 8歳, 15歳)
コメント

かもあ
私なら時給がいい後者ですが、私自身が訪問看護に不安があるので、病院にするかもと思います。
分かります!5日勤ツライですよね!!

りんご
ナースじゃないですが、病院でフルタイム勤務です🌟
5日勤もしくは5.5日勤ですが、慣れたらなんとかなります😂
-
3mama
コメントありがとうございます✨
フルタイム勤務お疲れ様です😭
5日勤もしくは5.5日勤だなんて尊敬します😭
子供にとっては日勤帯の仕事がいいと感じるのですが、私の体力が持ちそうになく‥🤣💦今のパートも、もともと週5でしたが、疲れが溜まり肺炎を起こして入院したりと身体に来てしまい、週4にしました😭
とりあえず常勤になった時のことは考えず、もう少し今の病院でパートを続けようと思います✨- 7月4日

退会ユーザー
時給見れば後者ですが、そのまま
今のところにしますかね🤔
訪問看護は1人で色々しなければいけないのでちょっと怖いですよねー💦
あとは新しいところが急な休みいいよーと言ってくれても関係性が出来上がってない中休むの結構勇気いりますよね😫💦
私ならもうそのままいまのところでパートで大きくなったらまた考えるかなーと!
-
3mama
コメントありがとうございます✨
やっぱりそうですよね〜😭
いくら急な休みでもOKと言われても、病棟とは違って人数も少ない中でまわすから取りづらいですよね‥
しばらくこのままの方向で考えたいと思います🥺- 7月4日

ハーゲンダッツん工場長🍨
私だったら【現在】の方にそのまま残りますね😊✨
理由は生活スタイルを崩したくないのと、今後子供達が大きくなったら私も常勤になりたいからです!ネックなのが夜勤3交代ってのがですが💦明け日勤もあるってことですよね😣?
でも、慣れているところなら大丈夫かな?
年間休日かが126日と多いのは良いなーと思います✨
-
3mama
コメントありがとうございます✨
そうなんです😭3交代もなかなかネックなのです😭明けの次は休みになります🍀
でも、日勤深夜があるので、9時〜17時⇨1時〜9時の日がキツイです😭
日勤終えて帰宅して子供たちのことして、その夜からまた勤務なので、ほとんど仮眠もできずに出勤になります😭- 7月4日
3mama
コメントありがとうございます🥺
私も訪問看護は未経験な為、不安な事伝えましたが、バイタル測定、処置、内服管理、記録くらいで何も難しい事はないとの事でした💦
本当か分かりませんが‥😂
やっぱり5日勤は辛いですよね〜😢
今も週1の休みで、家の掃除したり買い出し行ったりして、なんとか家がまわってる感じで😢全く自分の時間がなくなってしまうと思うと5日勤の常勤は辛いので、今の病院のまましばらくパート、子供たちが少し大きくなったら3交代勤務に変えようかなぁと悩みます😭