※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
aya
子育て・グッズ

赤ちゃんの体重増加が少ないので、ミルクを足すべきか悩んでいます。母乳トラブルでミルクを授乳後に足すのをやめたため、赤ちゃんが足りていないと感じています。どうしたらいいでしょうか。

今日のママリの一言で、2ヶ月になったら1ヶ月の時から700~800g大きくなってるでしょう。と書いてありましたが実際増えたのは698g、、
夜寝る前だけミルクを100mlあげていて2時間おきの授乳です。(100mlになったのも2ヶ月になってからで今までは80ml)
おしっこもうんちもたくさん出てたり、日中は機嫌良く起きてる時間が多いので母乳は足りてると思ってましたが体重の増加もそんなにだし、日中もこんだけ寝ないってもう少しミルクを足した方がいいのでしょうか。

母乳トラブル(しこりができた)で母乳外来に行った時に頻回授乳をするために、今まで母乳後に足してたミルクをやめることになり、寝る前1回のミルクになりました。
あまり授乳の間隔があくとおっぱいが張ってしまうのでミルクをあまり足してませんでしたが赤ちゃんが足りてないのは可哀想😭

みなさんだったら、この体重増加ならミルク足しますか?

コメント

Smum*

体重を量ったタイミングによって、1日でも結構誤差出るみたいですよ😊
赤ちゃんが機嫌よくかわりなく過ごしているなら無理に足さなくても大丈夫だと思います🥺

  • aya

    aya

    回答ありがとうございます❤

    授乳後直ぐに量った体重だったので、あまり増えてないなーと思ってしまって😅
    睡眠時間が少ないことも気にしてまして、、と言ってもグズグズな訳でもなくて、、
    2週間検診で体重が減っていたことがトラウマで😭

    • 7月4日
  • Smum*

    Smum*


    わたしも2週間検診で全然体重増えてなくて、逆に足しすぎたら1ヶ月検診で増えすぎ!と言われてしまい💦

    必要以上にたくさん飲むことを覚えた赤ちゃんは、次に減らすときにギャン泣きしてしまうよって教えて貰ったので、それからはあまり足しすぎないようにしています😵

    お子さんのことって何でも心配になっちゃいますよね😭
    母乳の出は夜になるにつれて悪くなるようなので、気になるようなら夕方にもう一回80位だけ足してみるのもありかもしれないですね🤔

    • 7月4日