妊娠・出産 出産前に帯状疱疹が出た実母に上の子の面倒を見てもらう予定が不安。新生児に感染したらどうなる? 出産間近なのに、実母と近しい人が帯状疱疹になりました。出産から入院中は上の子を実母にお願いする予定なのに不安です。どうしたらいいの😔新生児にうつったらどうなりますか? 最終更新:2020年7月4日 お気に入り 新生児 出産 上の子 うつ うなり 実母 4ママ(5歳4ヶ月) コメント ayu 基本的に接触感染で水膨れの部分に直接触れての感染ですので、大丈夫ではないでしょうか?(>_<;)お母さんもさすがに触ったりなどしていないですよね?2週間(まだ生まれなければですが)様子見るのが一安心ですが。 7月4日 4ママ 母は多分子供の時に水疱瘡していると思われます。それでも抗体が少なかったらうつる可能性はありますよね⁉️ 一緒の家に土日は過ごしてる人で発症からまだ10日らしいです💦 7月4日 ayu 10日ならあと4日で2週間ですよね? 潜伏期間はおよそ2週間とされてますよ︎︎☺︎ 免疫がない人なら帯状疱疹ではなく水疱瘡としてうつるひともいるかとは思いますが... 7月4日 4ママ 明日、明後日会うなら、そこから2週間ではないですか?多分6月24日発症して、それ以降あってないなら‥ 発症した人はいつまで感染力があるのか、かさぶたになればいいんですよね‥ 7月4日 おすすめのママリまとめ 出産・上の子・入院中に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 一人・出産・上の子に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・上の子・世話に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・上の子・連れに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 二人目・出産・上の子に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
4ママ
母は多分子供の時に水疱瘡していると思われます。それでも抗体が少なかったらうつる可能性はありますよね⁉️
一緒の家に土日は過ごしてる人で発症からまだ10日らしいです💦
ayu
10日ならあと4日で2週間ですよね?
潜伏期間はおよそ2週間とされてますよ︎︎☺︎
免疫がない人なら帯状疱疹ではなく水疱瘡としてうつるひともいるかとは思いますが...
4ママ
明日、明後日会うなら、そこから2週間ではないですか?多分6月24日発症して、それ以降あってないなら‥
発症した人はいつまで感染力があるのか、かさぶたになればいいんですよね‥