※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

児童館での娘の行動について悩んでいます。周りの子供との違いにショックを受け、児童館通いを続けるべきか、家で過ごすべきか悩んでいます。

すごくしょうもない話ですが少し悩んでることがあります
色々悩んでて文章にまとまりなくて読みにくいかもです💦

今住んでる地域は子育て支援にも力を入れていて
児童館も立派です。5.6人の先生方が常駐していて育児相談に乗ってもらったりもしてもらえます

1歳になる頃まで家の近くの児童館に通っていて顔見知りのママも増えて連絡先交換するレベルでは無いけど子どもの話したり時々旦那の話したりする仲のママが数人いました

しかしインフルシーズン突入、自分たちの引っ越し、コロナと半年近く児童館に行けておらず、この前久々に行ったら
先生のメンバーも遊んでるママや子どもたちの顔ぶれもガラリと変わり雰囲気も変わりって感じでした

遊んでる子たちは2歳前後で娘と同じような月齢っぽいけど
みんな落ち着いていてママと上手に遊ぶ子ばかりでした。
見立て遊びしてたりおしゃべりもいっぱいしてました。

しかし娘は1人だけ走り回り色々なおもちゃ引っ張り出し
完全に浮いてました。私も後ろをおっかけたり他のことトラブルにならないように目を光らせてましたがたった1時間なのに疲労感が半端なく、周りの子たちとの発達の差に少しショック?を受け、なんだかとっても疲れてしまいました。

娘がいろいろな人やおもちゃに興味を持つのは個性かもしれないし何か問題があるのかは分かりません。
(生後間も無くから色々あり大学病院の小児神経科に定期的に診てもらっているので私自身発達に関してはすごく神経質になっています。)

娘は色んな人にもおもちゃにも興味があるようで?(というより目移りが激しい?散漫してる感じと言うんでしょうか…?)
気になったものが目に入ったら知らないママさんの肩に手をかけておもちゃを取りに行こうとしたりする行動もありました。

他のママさんだって自分の子以外の子ども好きな方ばかりじゃ無いでしょうし、正直1人だけハイテンションで走り回ってる子がいたら注視してしまう気持ちも分かるし、自分の子どもが遊んでる時に割り込んできたりおもちゃを取ろうとする子にいい気を持たない人もいて当然だと思っています。

ただ、明らかにママさんたちの白い目線というか冷めた目線というか、危険人物を警戒する目つきと言うか…
娘が近づけば自分の子どもを遠ざける仕草をする人もいて
なんとも言えない気持ちでした。
(もちろん遊んでいるお友達のおもちゃに手をかけたときは謝り、娘にも無理やり取るのはダメだよと教えたりしてました)

だけど、集団で上手に遊ぶ力や同じくらいの子たちとうまく関わっていく事に慣れや練習も必要だと思っていて
今の子育て環境はワンオペ、常に私と2人きりの環境なので
無理してでも児童館に通って慣れていくべきなのか、そういう環境は避けて家での遊びを増やして様子を見るべきなのか(もう少し全体的に発達してから児童館などに行くべきなのか)
分からなくなってしまいました。




コメント

ミント

同じような感じでした!
私は無理してでも、毎日通いました。そのうち、子どもも私も慣れて楽しく過ごせるようになりました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます

    とまとさんは児童館通ったのですね😌やはり同世代から受ける刺激は発達にも大事なことですよね…。

    • 7月3日
  • ミント

    ミント

    児童館や保育園、幼稚園のプレ、曜日ごとに違うところにほぼ毎日通いました。ちなみに、うちの子はじっとしていないタイプで、絵本の時間も立ち回ってました💦そのうち、他のママさんに、受け入れられて可愛がってもらってました😊

    • 7月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちもそろそろプレ幼稚園の申し込み考えてます!
    開放園庭とかもあるみたいで
    そういうの行きたいなぁと思ってたとこでした🎀
    娘は児童館楽しいみたいです!
    なのであとは私自身の問題ですね😭

    • 7月3日
珈琲

うちも同じ感じです💦
目移りが激しく、大人しく座って一つのもので遊ぶ事はありませんでした💦

私は疲れたので、ほとんど家で過ごすか、子供を連れて公園や散歩をしています。
他の子に迷惑がかかったり、周りの目を気にするのが疲れるので…💦

月に2回ほど、解放園に出かけて保育園の子たちと遊ぶくらいですかね😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    今妊娠中で後ろ追いかけてくのも結構しんどくて💦💦

    同世代の子たちとの関わりはある程度は持ちたいと思ってるので悩みどころです。
    うちもそろそろプレ幼稚園の申し込み考えてるのでそういう場で慣れていくのもアリですよね。

    • 7月3日
ふーさんママ

うちの娘の時を思い出しました。
うちも、走り回って次々におもちゃを奪って少し遊んでは次のおもちゃ…を繰り返し、私は常に後ろから追いかけてました。
周りはママのそばで遊ぶ子ばかりでした。
うちの場合はそのうち児童館のスタッフからも冷たい目線を感じるようになり、私自身が辛かったので行くのやめました。
確かに集団で同世代の子たちとうまくやっていく力をつけることは大事だと思います。
でもまだ一歳ですよね。
今無理に行かなくても、幼稚園や保育園などに行くようになれば、そこできちんと関わりを学びます。
なので焦る必要は無いと思います。
お家や近所の公園などで遊ぶことも、必ず今後の成長につながります。

ちなみにうちの上の子はのちに発達障害と診断がつきました。
それが影響して小学校で不登校になり、下の子は児童館には片手で足りるほどしか行くことができず、同世代の子たちとほとんど交流せずに幼稚園に入園しました。
それでも、入園して保育が再開されて1ヶ月。
幼稚園のお友達と仲良く遊んでいるそうです。
はじめてのママリさんが辛くなければ、児童館に行ってもいいと思いますが、ちょっとしんどいなと思うなら、無理に行かなくても私はいいと思います。

まとまりのない回答ですみません💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。

    今精神的にも少し悩みどころですが
    妊婦で体力的にも結構疲れます。

    そろそろプレ幼稚園の申し込み考えていて開放園庭などで同世代と触れ合えるだけでも充分ですかね💦

    児童館から疲れて帰ってくると
    家でも顔に出てるんだろうなぁとは思います😔

    • 7月3日