
コメント

その
夫婦で月収70万くらいですが、2人までだと思っています。
学費を含め貯金を考えると足りないなぁと悩んでいます……。

こるん
夫婦で50万ほどです。
子供5人いてます!9月にもう1人産まれます🤣
ただうちは上3人から下の子たちが歳が離れてるのでなんとかなります😅
-
てと
50万もすごい‼️
5人素晴らしい🤗6人羨ましい!
ちなみに兄弟年齢教えて下さい🙌- 7月3日
-
こるん
高校生2人と中学生1人で、もーすぐ3歳の双子です😄
きっと地域によってもかなり必要なお金変わってくると思いますよ😏
家賃とかでもきっとだいぶ違うと思いますし😊- 7月3日
-
てと
確かに!離れてらっしゃいますね😌
双子さんなんですねー💓
やっぱり家系に双子ちゃんいたりしますか?
家賃とかは
これから引っ越し予定なので
少し高くなるのも
気にしています😭
住んでいる地域は
政令都市では無いので
学童など高くてお金かかります😔- 7月3日
-
こるん
双子いてますが、それは一卵性でうちの双子は二卵性なので関係ないらしいです😅たまたまってやつらしく😁
正直高校が私立だったり、それこそ大学受験の時はかなりお金飛びますがそれに向けて貯めていければそこまで問題なくですよ😅
みんなで旅行とか毎週どこかいく!とかしてるとたまりませんが🤣
中学にもなればクラブとかもあるのでもーそんなみんな揃うこと自体がないです😄- 7月4日
-
てと
なるほど一卵性と二卵性でも
違うんですね☺️
今の高校の私立は
高校無償化で安くは
なっているんですか?🤔
旅行は多額になりますよね😭
毎週ではないですが
地元の大きな公園でお弁当もって
遊びにはよく行くくらいで
年1のディズニーが楽しみでした🥺- 7月4日
-
こるん
無償化といっても授業料だけなので、高校1年の入学金から夏までに150万払って45万返ってくるって感じですよ😅なのでまず夏までに150万は払わないといけないですし、2年になっても一旦授業料は払うので返ってきた分プラス10万ほどは学期ごとに必要になります😭
ちなみに大学普通に受験するなら、入学までに100万は必要と言われてます。
推薦でいってくれたらラッキーですけどね😅
早く大学も無償化になって欲しいですね😭- 7月4日
-
てと
なるほど!
多額ですね😱
高校大学とはじめの金額がすごい!
無償化が本当にありがたい限りですよね😫
あと、2人ほしいのに😞
私の母はよく「お金はなんとでもなるから産みなさい」と言ってくれるのでとても気持ちが揺らぎます🤓笑
こるんさんのお家の間取り教えていただきたいです🤩
お子さん多いとお部屋いくつありますか?- 7月4日
-
こるん
お金はなんとか確かになると私も思ってるところはあります😊
特に外食もないし遊びに行く事もないけど、子供が多いと家いてるだけで楽しいので我慢してるわけでもなく。
正直それくらいいるなぁと計算してそのころに貯めていけばどーにかなります👍
うちは4LDKで3部屋は上の子たちの個人の部屋です。
下一室で4人で寝てます。したが小学生くらいになったら上から出ていくかな?と思ってるのですが🤣- 7月5日
-
てと
高校生くらいのお子様のいる方に
お金のこと聞けて嬉しいです😊
場面場面で必要な額あれば
いい感じです☺️
子供の数多いと部屋が困るかなぁーっと思いましたが
上の子が大きい分家から出る可能性があるのはありますね😄
あと、旦那にそれとなく
次の子供が欲しいことを
伝えなくては🤩笑- 7月5日
-
こるん
お兄たちは家でなくてもいてる時間少なくなるので逆にもー2人部屋でもいいって言ってます😏
頑張ってください👍- 7月5日
-
てと
お兄ちゃん達は優しいですね😚
私は兄弟4人で自分部屋が無く
親にぶーぶー言っていた記憶があり
高校出てすぐに働いて
家を出ることを
目標にしていました😂
結局家出る前に結婚しましたが!笑
頑張ります🤩- 7月6日
-
こるん
2LDK時代から勉強優先で中学になれば必ず1人部屋って制度とってるので何も言わずに逆に自分の利益を考えて実家選択なのか一人暮らし選択なのか考えれるんだと思います🤣
- 7月6日
-
てと
勉強優先ってところがいいですね😊
子供のころは
本当にひとり部屋に
憧れるからいいですね!
あと、ご実家の近くに住んでいますな?子供が多いいとなにかと大変でご実家の力などは借りていますか?- 7月6日
-
こるん
上の子たちが小さい頃は実家の近くでしたが、今は車で40分くらいです!
義実家が近いですがかなり疎遠なので頼るどころか電話もしないです🤣
元々実母も頼っておいで!ってタイプではなく、自力でがんばれ!派で本当に無理な時、例えば私が長期入院した!とかの時だけ助けてくれるって感じだったので、今もあまり不便は感じてません🤣- 7月6日
-
てと
40分は少し距離がありますねー
親の協力無くても
それに慣れてしまえば
自分達で頑張れますよね☺️
働いていると
保育園のお迎えなど
頼むかた多いいので
しかもお子さんが多いと
なおさら仕事休まない用に
頼まれているから
多いです😌
私も実家とは徒歩で20分くらで
近くですが
あまり頼らず生活はできています😊- 7月7日
-
こるん
徒歩で20分なら保育園などはいざとゆーとき大丈夫ですもんね👍
うちは仕事も子供優先にしてくれるので、よく熱だす双子がいても理解してくれるので助かってます😁- 7月8日
-
てと
雨が降ってきてしまった
時などは傘借りたりします☺️
お子さんによって
風邪をあまりひかないこと
よく引く子と本物その子で変わりますもんねー
私の会社も社長が理解ある方なので
子供の事でよく休んでも
子供の事をすごく心配してくれて
本当に助かっています🤗- 7月9日
てと
素晴らしい収入ですね!
貯金に学費にお金かかりますね
理想が大きかったです
すみません😵