![ももり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんが寝かしつけで苦労している。母乳が少なく完ミにしたいが、周囲が母乳を推奨。ミルクのあげ方や抱っこの限界、頭をぶつけたことで罪悪感やストレスを感じている。
生後21日の赤ちゃんを育てています。相談するところがないのでここで相談させて下さい。今日の深夜、寝かしつけてもお布団に寝かせようとするとすぐ起きてしまい朝方まで眠れませんでした。首の力が強くよく横に顔を向けて口を開けてるのでおっぱいを探しているのかなと思うのですが、ミルクをあげた後でもしますし、母乳の量が少ないのかおっぱいをあげるとずっとぐずってしまいます。最近は母乳をあげるのが不快で苦痛に感じます😣完ミにしたいのですが、今は里帰り中で親や里帰り先の病院が母乳を推奨していて辛いです。もし、完ミにしたら次の時間のミルクまでぐずったらどのようにしたらいいのですか?また、ずっと抱っこしているのも限界がきてミルクをあげる前後、1時間ほど泣かせてて、朝になりイライラしておくるみに包もうとした時にお布団に強くおいてしまい頭を少しぶつかってしまいました。その後眠くなったのか、泣き疲れたのか布団に寝かせたらすぐ寝てしまいました。頭がぶつかってしまった事の、罪悪感といくらあやしても寝てくれないイライラと里帰りのストレスで気が滅入りそうです。
- ももり(4歳8ヶ月)
コメント
![ゆうmam🍌](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうmam🍌
赤ちゃんの頭は大丈夫そうですか?吐いたりはないですか?💦
育児お疲れ様です。毎日大変ですよね😫
私もいっぱいいっぱいでした。母にも何で母乳でないの?マッサージしたら出るようになるよ?とか色々言われましたが出ないものは出ないって。って思った事あります。
ミルクは3時間あげないとダメなので少しでもいいので搾乳して与えるのはどうですか?
私は実家に帰ったもののストレスで15日で家に帰りました😂💦
自分の睡眠時間ほとんどないし、たくさんら寝たいなーって思った事何回もあります。
![さな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さな
まったく同じような状況でした!
背中スイッチがすごかったのと私の産院も母乳押しでした!
私の息子は乳首を加えてくれなく搾乳してあげてました!
それもだんだん辛くなってきてでも病院は搾乳頑張ってって感じでした!息子のために搾乳してましたが夜中もやらなきゃ行けないし寝れないし辛くて思い切ってミルクにしました!ちょうど3週のころだったと思います!
そしたら息子も母乳よりは腹持ちがいいのか前よりは少し寝てくれるようになり自分も
すごく楽になりました!
参考になればいいんですが
次のミルクまでぐずったら抱っこして換気扇の下にいってゆらゆらしてたら寝てくれました!
あとは腕枕で寝る!
抱っこでスクワットも泣き止んでくれました!
あとは搾乳したのをぐずったらあげたりしてました!
生後2ヶ月ぐらいまでは本当抱っことの戦いでした!
辛いかもしれませんが寝れる時寝て友達と電話したりして
少しでも気分転換して下さい!😖
ちなみに1ヶ月検診のときに完ミにしたのを言うのがすごく嫌でしたが!思いきっていいました!
もったいないとか言われましたが!ミルクで育ててる方だってたくさんいるし!自分もそうだしと思いながら強気で行きました🤣笑
あと寝かせるときに腕を抜くときに起きてしまうときはおくるみにくるんでから抱っこしておくと少しはマシでした!
ももりさんの少しは参考になったらいいです!😊
![あーママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーママ
今は完ミでなくミルクよりの混合ですが、新生児の頃は乳首が切れたりしてほぼミルクで育ててました。
助産師さんにミルクは3時間空けてあげるように言われていましたが、泣いてどうしようもない時は追加でわあげちゃってましたよ😅
もしかしたら、1回のミルクが足りなくていつまでも泣いてしまうのかもしれませんね💧うちの子もそれで、量を増やしたら寝てくれるようになったことがあります😃
うちの娘は新生児期は1日10時間も寝ない日が多くて、私も寝る時間があまり取れず、日中は実母に見ててもらってよく昼寝してました😅
里帰りされているとのことですが、お母さんに少し協力してもらえたら良いかなって思うのですが、いかがでしょうか😊
-
ももり
お母さんは仕事もしているので見てもらうことがあんまり出来ないんです😣💦
ホント新生児期は大変ですよね‼️- 7月3日
![しはるん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しはるん
最初から完ミです🙌
個人的に日本の母乳信者は滅びればよいと思っています😂
もちろん出るなら出るに越したことないですが、出なくてママも赤ちゃんも辛いならミルクで良いと思います✨
ミルクの分お金や消毒の手間はかかりますが、ママ以外でもあげることができるし量がきっちりわかるし腹持ちも良いです!ミルクで母親失格なんてお金かけて愛情たっぷり注いでる世の完ミママに失礼だと思ってます‼️(個々の事情で仕方なくそうしてるわけですし💦)
ただミルク後でも口寂しくおっぱいを求めて泣くことはあります💦←ほんと辛かったです😢
その場合はおしゃぶりをあげたりダメなら抱っこであやしたりにはなります💦
でもママはももりさん‼️どう子育てするかはももりさんが決めて良いし他の人にとやかく言われる筋合いありませんよ‼️気にしなくて大丈夫です🙌😃
ももり
最近はミルクは飲んだ時うまくゲップが出ない時もありミルクを吐き出す事もありますが、頭をうたったりすると吐き出しちゃう感じですか?
ゆうmam🍌
頭打って泣いたら場合によっては様子見でもいいですが
泣かなくてぐったりしてたり
吐いたりしたようであれば
病院に行った方がいいかもしれません‼︎💦
ももり
ぐずってた時なので抱っこしたら特に泣くもせず目をぱっちり開けてました。その後、すぐ眠ってしまったのですが大丈夫ですかね⁉️
朝も普通にミルクを飲みました‼️
ゆうmam🍌
朝いつも通りミルク飲んだのであれば大丈夫だと思います👶🏻
育児大変な事もありますが
一緒に頑張りましょう♥️
ももり
生まれてくる前まではこんなに大変だなんて思いもしてませんでした😭
育児大変ですが、頑張ります‼️ありがとうございました😌✨