
コメント

はじめてママリ
私も子ども3人います。
周りは年配の方ばかり住まれてて、めちゃくちゃ静かです❗️
引っ越ししてきた時はかなり気を使いました。窓はあけない!戸建てでもドタバタ足音うるさいかな?と音を軽減できるジョイントマットひいたり。
ですが、住んで一年。
慣れてきて、そこまで気にしなくなりました。窓は開けないないですが😅
外で砂場つくり遊ばせてますし、プールも。
子ども3人いなら、仕方ないですよ😵
少し気にしすぎかな?と思ってしまいましたが、気持ちはわかります。
あっ、斜め向かいの家の人が犬を飼いだし、吠えたりしてるので、少し気が楽になりました😅

退会ユーザー
ちょっと気にし過ぎかと思います🤔💦
窓開けたまま遊んでます。
ただ、叱るときや泣き出したときは必ず閉めます。
ご近所さん次第なところもありますが、そこまでしなくても…と思います。
-
ジョージ
ありがとうございます!
普通にしていてもうるさいので気にしすぎでちょうどいいと思ってしまいます😵- 7月3日

ママリ
うちの下の階の方の話ですが、3人兄弟です!!
お母さんお父さんはよく怒る人で(普段話すととても良い方です)窓開けっ放しでよく怒鳴り声聞こえてきますし、なんなら夜の22時とかに玄関先に出して泣き声聞こえてきたりしてます!!
そこまでいくと「時間も時間でうちの子寝てるのにー」とか思うことはありますが、うちも夜泣きとかあったので迷惑かけてると思い、おあいこかなと思ってたので、そこまで気にしすぎなくてもいいかなと思いました😊
-
ジョージ
すごいですね😱😱
普通の声ですら気になって窓を開けれないです😱- 7月3日

より
ご近所さん次第なところもありますけど、気にし過ぎかなと思いました。
我が家は男の子2人で、声も結構大きいです。窓を開けて過ごせる時期は窓開けて過ごしてます。旗竿地で四方を囲まれていますが💦
幸い、四方のうち2軒はお子さんいらっしゃるのでお互い様だよねって言い合えてます。他のお宅もご挨拶回りした際に子どもがいることを好意的に受け止めてくださる方ばかりでしたので、逆に声が聞こえないと元気?と気にかけてくださいます。
-
ジョージ
ありがとうございます!
回りも小さい子ばかりなのですが、うちより声の大きい子はいないかなと思います(窓を閉めてるので分かりませんが…)- 7月3日

ママリ
気にしすぎかなと思います💦
-
ジョージ
子どもが多いだけに気にしすぎでちょうどいいかなと思ってしまいます😭
- 7月3日

ままり
周りに気をつかうのも分かります🥺子育てしにくい世の中だなぁと思うことも実際多いですし…でも、もう少し気を楽にして子育てしても大丈夫だと思いました😊✨
-
ジョージ
ありがとうございます😭
- 7月3日

リサ
隣の家の親と子供がうるさいので、こっちも気にしなくなりました😃
両隣が静かな家ならこっちももっと配慮しましたが。
-
ジョージ
周りは小さい子ばかりですが、うちの両隣だけ大きい子どものいる家です
だからこそ気にしてしまいます😭- 7月3日

退会ユーザー
お隣さんとは距離があるので例えば友達と集まって楽しそうにキャーキャー叫び出したりケンカしてギャン泣きしたら閉めています😅普通に遊ぶだけなら開けています!お外でもケンカしたら中に戻しますよ。お向かいさんは自営の方なので。車内でギャン泣きしたらささっと家に入り、好きなだけ泣いてもらいます笑😂
窓全開にして怒鳴り声を周りに響かす方がどうなんだろうって思います…。窓開けたいのはお互いそうなんでしょうけど、毎日怒鳴り声やギャン泣きを聞きたいかって言ったらそうではないですもんね。子育て世代に配慮してって思うならこちらも配慮しないとって思います💦
-
ジョージ
ありがとうございます😭
- 7月3日
ジョージ
もう住んで3年ですがすごく気にしてしまいます😭
子ども3人だからと許してくれる人ばかりなら良いですが、どうしても近所の人の目が気になります😭