
保育園自粛中で悩んでいます。周りの子は行っているけど、自宅で過ごすのも悪くない。他の方の意見を聞きたいです。
新型コロナウイルス、少しずつ増えてきていますね。
私は今2人目妊娠中です。コロナにかかると重症化すると言われている持病持ちのため、主治医の方からは自宅療養を指示されてお仕事はお休みさせて頂いています。
上の子も保育園を自粛させていますが、私の検診の時は預けています。
保育園からはそろそろ、登園しませんか?と言われていますが、主人は感染も怖いため、あまり行かせたくないと考えています。(私も主人も持病持ちのため、また私が妊娠中のため)私はもうそろそろ、いいかなと思っていましたが、昨日は東京で100人超え、神奈川でも増えてきているとのニュースで。。。
家で上の子と過ごすのは苦痛ではないです。
下の子が産まれるまでの時間、2人でゆっくり過ごせる時間かなと思っています。その反面、周りの子は保育園、幼稚園でお友達と遊んだり、色々と学んでいるのかなとその機会を奪ってしまっているのかと考えてしまいます。
同じように保育園や幼稚園を自粛している方いますか?
また、私はこう思うという意見を聞かせてください。
- ラッキー(4歳6ヶ月, 8歳)
コメント

じゅえりー
出産ギリギリまで子ども3人と自粛生活してましたよ☺️
もう、毎日が楽しかったです✨
本当に貴重な時間でした🥰
今は産後でさすがにキツいので行って貰っていますが、また、体が落ち着いてきたら
親子の時間作っても良いかなと思ってます👶
保育園、幼稚園なんて行かなくても良い場所ですよ✨
行くメリットももちろんありますが。
小学生以降でそんな事は許されないので、お休みしてても何も問題ないかと💕
今だけの時間です⏰

ラッキー
分かります💦我慢させてしまっているのかな、と思ったりします。。
たまに行く保育園は楽しいようで、帰ってくれば保育園行きたいなぁ。と呟いたりしますが、次の日からは言いません。私が悲しい顔をしてしまっているから、気を使っているのかも😓
私に「新型コロナウイルスがいけないんだよね」と聞いてくるので、子供心に理解してるんだなーと、また心が痛くなります😭
ワクチンが開発されて、元通りの生活が送れるようになったら、色んな所に連れて行ってあげたいです!それまで我慢ですね💪

じゅえりー
保育園楽しんでる派なのですね☺️
それはそれで本来はとても安心な事なんですけどね✨
今日の状況からも長引くようにしか感じられませんが、絶対に元気に乗りきりましょうね‼️
4歳0歳我が家もいるので、
いつかどこかの観光地で会えたらステキですね💕
-
ラッキー
それはステキです😆✨
早くそんな世の中になれるように、祈っています❣️
4人兄弟、楽しそうですね✨
お腹の子はまだ性別が分からないんですが、うちの子も兄弟が出来るのにワクワクしているようです😊私も上の子がお兄ちゃんになる姿を見るのが楽しみです♪- 7月3日

じゅえりー
我が家の4歳のお兄ちゃん、暇があれば赤ちゃんの隣で転がってニヤニヤ眺めています💕
起きるからいじるなーと心で思いつつ、嬉しそう過ぎて止められません😅
きょうだい楽しみですね✨
4人も楽しいですよ😉
安産をお祈りしています🥰
-
ラッキー
それは可愛くてキュンキュンしますね🥰
楽しみだなぁ✨
ありがとうございます❣️
あと半分の妊婦生活、頑張りたいと思います😊
上の子と濃密な時間を過ごします😆- 7月3日
ラッキー
ご出産、おめでとうございます🎊✨
そうなんですね!
すごく安心できるお言葉で、何だかほっとしました😭
ありがとうございます❣️
周りがそろそろいいんじゃないみたいな言葉が聞かれてきて、私も不安になってたみたいです💦
主人と相談してみます😊
確かに今だけの時間ですもんね。ありがたい時間だと思って過ごしたいと思います🥰
じゅえりーさん、産後大変だと思いますが、頑張ってください✨
じゅえりー
ちなみにお子さんは行きたがっていますか?
我が家は真ん中の子が時々、行きたがっていました😣
それを聞くと少し心が痛くなるんですよね😢
でも、子どもの前では信念は曲げずに
(夫には時々、先が見えなくてくじけそー😭って愚痴ってました 笑)
「みんなが元気でいられるためのお休みだからね。元気でいたらまた、お友達と沢山遊べるからね☺️」と前向きに説得してました👦
じゅえりー
私にも優しいお言葉、ありがとうございます👶💕