![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
自分の地元に旦那さんが転職、引越しをしてくれた方いますか?現在、旦那…
自分の地元に旦那さんが転職、引越しをしてくれた方いますか??
現在、旦那の地元(都会)に娘と3人で住んでます。旦那の実家は車で5分の距離、旦那の両親とは仲良くやれてます。
コロナの影響が出やすい仕事をしている旦那は
今回を機に転職しようかと考えているようです。
その候補が私の地元です。
旦那地元は中部地方、私の地元は北関東です。
マイホームが欲しいという気持ちがある私達夫婦ですが
旦那の仕事が低賃金、都会なので総額5千万くらいはかかりそう、二世帯は旦那の親が渋ってる、都会で保育園に入れるのが難しいからまだまだ私が働きに出れない。
という現実があり旦那の地元ではマイホームを飽きられるしかありません。
私の地元は田舎で調べてみたら2000〜3000万でマイホーム建てられそうです。
前々か私から地元に戻りたいと言ってはいたのですが、嫁に来た以上きっと無理だと思っていました。
しかし、旦那が予想外に本気で考えていた事に驚き、嬉しさ反面不安な気持ちもあります>_<
それに旦那の両親に申し訳ないなという想いもあります。。。
どうしたら良いのか分からな過ぎて
何かアドバイスでも、自分ならこうする、こう思うというご意見有ればよろしくお願いします🥺
- はじめてのママリ🔰
コメント
![きょうか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きょうか
地元まで近くはないですが、私の出身県に新築マンション購入しました!
実家から電車で1時間くらいの距離です。私は九州出身、旦那は関西出身です。
転勤族でいずれは旦那実家近くにマイホームかな?とか思ってましたが、関東に長くいたため、ワンオペ育児に疲れてしまい、どちらかの実家近くに帰りたい願望が強くなりました。
どちらの実家も田舎で便利が悪く、旦那の職場の一つが近い街、交通のアクセスの良い場所のマンションを買いました!
旦那長男なので、旦那の両親に申し訳ない気持ちでいっぱいでしたが、色々考え、現実的に1番良い環境なのが、私の出身県だったので、そこで決めました。
自分達の事ですが、関係が良好なら、両実家のご意見、本当に引越すなら、実際の具体的な場所、ご主人の転職先、お子さんの年齢、学校など、リアルに考えてみると良いかと思います。旦那家族も大切なので、介護など困ったら駆けつける、マンションなので売って、旦那の実家に移住するかも?ぐらいの気持ちでいます✨
![あみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あみ
めっちゃくちゃ羨ましいです!!😳
義実家と実家の距離、同じぐらいです。
私は常々実家がもっと近ければいいのに、と思っていたのでこれ幸いと地元に帰る案に乗ります👍
旦那さんのご両親が気になるなら、お正月やお盆など長期休みには必ず帰ることにしたらいいと思います😊
-
はじめてのママリ🔰
同じくらいの距離なんですね!
私も実家近くだったらなぁと思う事多いです。実家から自分の家に戻った時は悲しくて毎回こっそり泣いてしまっています。。。
が、現実的に話が進むとそれで私達家族いいのかな!?上手くやってけるのかな!?など不安が急に増えました。笑
長期休みはかえり娘の顔を見せてあげたいとは思ってます♪- 7月3日
![との :)♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
との :)♡
はい🙋♀️私の地元に旦那が転職し、引っ越しもしました!
旦那の実家の方では、旦那のやりたい仕事の募集がなかったため私の地元で転職する事になった感じです😌
旦那の両親も、清く賛成してくれましたよ✨将来的に介護なりで帰る予定です^^
人生1度きり!はじめてのママリさんとご主人が正しいと思った道に進めばいいんです☺️ご両親に申し訳ない気持ちよりも、どうかご自身の幸せを最優先に考えて下さいね👍
-
はじめてのママリ🔰
旦那さん転職先では上手くいっていけてますか!?
旦那は今とは違う職種に就こうとしているのでより不安です。。。
介護で帰るとなるとマイホームとかではなく賃貸にお住まいですか?
家族みんなが幸せに生活していけるように良い場所を選ばなくてな!と思っています!- 7月3日
-
との :)♡
転職してからうまく行っていますよ^ ^前の職場よりも楽しそうです✨
我が家も職種変えましたが、思い切って変えてよかったと本人言ってました🙋♀️
賃貸ではなく、マイホームです🏠将来的にここは売るか賃貸にする予定です!- 7月3日
-
はじめてのママリ🔰
転職されて楽しく仕事ができるのが1番いいですよね✨
上手くいくといいのですが😫
マイホームを売るか賃貸されるのですね!いいですね!!
プラスに考えられるお話ありがとうございます😊- 7月4日
![まるるaaa](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まるるaaa
うちは一人目出産後に、たまたま旦那が私の地元の職場に転職になり、引っ越しました。
当初は賃貸でしたが、今はマンション購入して住んでます。
私の勤務先は都内なので、住むのはもう少し都内よりでも良かったんですが、地元のほうが親の手を借りられるのと、始発駅なので地元に引っ越しました。
親との付き合いが偏り過ぎないように、旦那の実家にも折りにふれ顔を出したり、電話したりしてますので、どちらの親とも良好な関係を保ってますよ。
今どき嫁だからとか関係ないと思います、結婚したら別の世帯ですから。
夫婦で納得できることが一番です。
ちゃんと旦那のご両親のことも気にかけて行き来があれば、妻の地元に引っ越しても申し訳なく思う必要はないと思いますよ。
-
はじめてのママリ🔰
義両親と良好な関係築けているんですね♪
義両親とは仲良くやれてる方なので、今後も離れても電話したり年2回くらいは帰省するつもりです。
私より旦那が私の地元に行こうという気持ちが強いので
しっかり現実的に話し合って決めたいと思います✨
ありがとうございます😊- 7月4日
![HmrK](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
HmrK
ちょっと前の投稿みたいですが、、、
私も今月末に、私の地元である九州に引っ越します。
旦那の地元は関東で、現在私たちも実家とは遠いですが同じ関東圏内にいます。
長男なので将来の介護などのことも考えましたが、自分たちの理想としている子育てと今がかけ離れていて、、、
どちらかというと都会よりも田舎で伸び伸びと子育てをしたいと夫婦とも思っています。
両親は自分たちの人生なんだからと、快く賛同してくれました。
義両親との関係は良好で、いつも色々とお世話になり、アウトドアが好きな義父なので色々とやってくれたりして、関東にいた方が子供も色んなことを経験出来るのでは?と考えたり、旦那の両親に申し訳ない気持ちでたくさんですが、全く会えないわけではないし、お盆お正月に長期で帰ってきて孫の顔を見せてあげたりしたいなと思っています。
来週に引っ越しになるので、
義両親や家族と離れる事が寂しいですが、自分たちで決めた事なので頑張ります!
![みかんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みかんママ
地元にマイホーム購入しましたか?
はじめてのママリ🔰
旦那様としっかり考えて答えを出されたんですね。
うちの旦那は相談とかをしてこなくて1人で大まかに考えてしまうので困っています。
リアルに考える為に紙に人生設計書いてみて。とは伝え私は色々細かい所を話してる所です。
もっと前向きにしっかり話し合ってみようと思います!
ありがとうございます!