
生理中のイライラで強く言ってしまうことがあり、その後反省する母親がいます。未熟な面も感じるが、愛情を持って子供を抱きしめています。
生理中は扱いが強くなってしまいます…
こんなことはしてはいけないと頭では分かっていつつも
生理中はデフォルトイライラで、そこでグズられると、ちょっと待ってよ!早く寝てよね!と強く言ってしまいます。。
まだ産まれて一年も経ってないのに、そんなこと言ったら可哀想だと冷静になれば分かるのですが、その時はイライラのテンションでつい言ってしまいます。。
今日はやっと寝た…と思った瞬間ふと我に返って
こんな母親でごめんね…と涙が溢れた瞬間まだ熟睡していなかったようで、どうしたの?と顔を覗き込んで心配そうに見つめられ、さらに号泣。
こんなママじゃ怖いよね、ごめんね、ごめんね…と言いながら、優しく抱き締めながら改めて寝かしつけ。
その後、ちょっとして寝てくれましたが
その時、心なしか、僕は大丈夫だよーって言ってるような顔のような気がして、申し訳なくなっちゃいました。。
まだまだ未熟な母親ですね、、。
- 瑠璃(3歳10ヶ月, 5歳5ヶ月)

さるぼぼ
私も生理前や生理中はイライラが酷くて子供が可哀想な思いさせてしまうのでピル飲んでます😊
コメント