
2ヶ月の娘の生活リズムについて相談です。朝早く起きて欲しい、昼寝が長いか心配、夜中に寝かせる方法について知りたいです。
生活リズムについて
最近2ヶ月になった娘がいます。
だんだんリズムが付いてきたんですが、、
5時半 起床
8時〜10時 朝寝
11時〜14時 昼寝
16時〜17時 夕寝
20時半 風呂
21時半 就寝
1時半 起床、就寝
前後1時間くらいの誤差はありますが、
こんな感じです。
お風呂前に少し寝ることもあります。
たまに昼寝を4時間くらいする時もあります。
朝は早く5時半〜6時くらいに起きるんですが
もう少し寝ててほしいです。
昼間に寝かせすぎでしょうか?
また、夜中夜通し寝てくれるために
ネントレ?とかしたほうがいいんですかね?
- はじめてのママリ🔰(4歳9ヶ月)

あぐー
まだまだお昼寝しっかりさせる時期だと思います。朝方起きてしまうのは、明るくなってきたので仕方ないかなと💦うちも去年の今頃から夏にかけては早起きでした😂
コメント