※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園の連絡帳についてです。4月から0歳クラスで入園しました。今は手…

保育園の連絡帳についてです。
4月から0歳クラスで入園しました。今は手書きのものを毎日書いているのですが、もうそろそろノート終わりですと言われました😭
園に慣れて生活リズムも整ってるから?もう書かなくていいということみたいです。聞いてないですがおそらく他の子も一斉に終了です。早すぎますよね?
3歳からとかはよく聞きますが…まだ会話もできないのに。
何かあればノート残りのページ使って書くor手紙やメモを入れて来て下さいと言われましたが、毎日やりとりできなくなることに漠然とした不安があります。
今も帰りに今日何してたかなど教えてくれますが、排便の回数とか細かいところが分かりにくくなりそうです。
先生の負担減というのは分かりますが💦
皆さんならどう捉えますか?転園なども考えますか?😭

コメント

すぅー

はやいですね😳
年齢で中身はかわりますが卒園まで連絡帳はありました
連絡帳で転園はしないですが、お迎え時に質問攻めにしちゃう日や電話しちゃう日がありそうです🙄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。さすがに早いですよね、、こちらから質問しまくるしかないですかね💦

    • 14時間前
はじめてのママリ🔰

うちは1歳児4月入園ですが、はじめから連絡帳は無いです。0歳児はわかりませんが、、、
先生方こまめに話してくれましたし、慣れれば平気かもです。
こちらも毎日書かなくていいしラクはラクです(笑)
今まであったものがなくなるとなると、不安や寂しさはありますよね😞

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね🥹意外とあるのでしょうかね💦確かに忙しい時だと面倒な部分もあったので、慣れれば良いですかね…

    • 14時間前