長くなります旦那からの連絡が、だいたい1〜2ヶ月に1回(2日連続複数…
長くなります
旦那からの連絡が、だいたい1〜2ヶ月に1回(2日連続複数通)不定期で来るのがストレスでしかなく
その度に頭痛からくる吐き気や食欲不振、動悸や不眠にしばらく悩まされます。
そのため普段から飲んでる心療内科からの薬が2倍増しくらいになってしまいます。
連絡の内容はだいたい面会要求です。
その要求に応えたくない理由として別居期間も含めて約2年半
①
調停中も調停委員の方から
子供の誕生日や運動会行けなかったら行けなかったで、電話の1本くらい子供にしてあげてください
と言われてたはずにも関わらず、とりあえず早く終わらせたかったんでしょうね、その場では『はい』と言いながら、一度も
誕生日おめでとう
卒園&入学&入園おめでとう
運動会頑張ったね
などの連絡一度もありません。
別居を始めた最初の1年くらいは、子供が連絡欲しがってたので伝えてました。
がその子供の要求にも一度も応えてくれた事がなく
私は元旦那の声すら聞きたくないので、『着信があったら即携帯渡すし』
っと言ってるにもかかわらず最近になって
私が出るかもしれないと思ったらできない
と言ってきたり
②
旦那が言う面会のあり方も、お世辞にも子供に寄り添ったやり方ではなく、夕食時の忙しい時間にもかかわらず夕方どこかにご飯たべにいくわけでもなく、話ができればいぃといってきたり
③
今年はコロナの影響や、元旦那が(自衛官)で仕事柄他府県からいろんな人の寄せ集めと言うか、行き来してる人も中にはいるかも?って思うと、積極的に面会させる気にはなれませんでした。
④
下の娘は、元旦那の記憶なんて全くないので、息子や娘の情緒面を考えると、子供2人が自立して自発的に会いたいと思った時に、面会をって思うのは、ダメな事でしょうか?
それか間接面会(電話&写メ)子供宛に電話してくれるから写メ送るよと伝えてもいますが
どちらにも理解を示してはくれません。
⑤
一応、養育費貰ってはいます。
ただ振込が遅れたと思ったら、振り込み額にも変動があったり、
調書通りではありません。
元旦那自身が振込をし、通帳みれば今までの総金額がいくらなのかくらいわかると言っときながら
調書とは異なる振込方をしてる人なので
いくら足りないって連絡を入れたり
今までのトータル金額がいくらプラスになってるよ(プラスがでてから2ヶ月遅れくらい)
って伝えれば
なんで早く言わん?送金がなかったらなかったで催促はするくせ
、そのプラスぶんは返すのが筋じゃない?
と言ってきます
私的には今までが今までだったので、振込できる時に多目に振込して、翌月払わないとか考えてたりするのか?って
様子見をしてたのもあります。
どっちみち今後も振込があるの考えたら、そのプラスぶんを差し引いて調整しなよって思うんですが、私はおかしいですか?
①〜⑤が面会に接客的になれない理由です。
私なりに子供の事を、考えてるつもりなんですが
元旦那は自分が自由に使えるお金を減り損をする?事には口煩く
協議で離婚話しをしてる時も
養育費も娯楽に使われる可能性あるし、私の親の通帳に振込か、明細見せろよと言ってきた人です。
私の母親が扶養してるわけでもないので、そんな事できるわけもなく、元旦那に何言われても言い返せるように、今まで養育費に一度も手をつけた事ありません。
連絡がこんなにも苦痛なら、この際養育費は断り面会なしって思ったりもするのですが、それでメンタル私は楽になるかもしれないけど、大人の感情で養育費も面会も無しってのはどうかな?って思うと、なかなかそう踏み切れません。
それに仕事もパートで
子供が身体や発達に問題あるためフルで働ける状態ではなく、まだ生活保護を抜き切れてなくて
保護課担当の方には当然ですが毎月の収入や養育費振込あったか確認の連絡?があります。
なるべく人様の税金生活脱却したいので
振込あったら申告はしますが、担当の方にいろいろ聞かれるのも、正直しんどい時あります。
LINEや電話ブロックしたいけど、子供がいずれ会いたいと言ってきたりした時に連絡先知らなかったら困るし
そんな事したら必然的に養育費は送らなくなると思います。
調書の書き換え?面会のあり方について、もう一度調停起こそうかな?とも思うのですが、仕事、家事、育児、調停、メンタルもつ自信ありません。
離婚調停の時は仕事してなかったので、どうにか大丈夫だった。
調停するなら、仕事休んで出向かないといけなくもなります。
調停するなら仕事辞めようかな?とも思うのですが、せっかく雇ってもらった仕事、最低でも契約が切れるまでは頑張りたい
ダラダラとまとまりのない文を綴ってしまいましたが、ここまでお付き合いしてくださった方、ありがとうございます。
私は今後どのように動いて、メンタル維持してったらいぃのか全くわかりません。
- 結絆(8歳, 12歳)
コメント