
旦那のことです。優しいとは思います。わたしが家事をするときには子ど…
長文ですいません。
旦那のことです。
優しいとは思います。
わたしが家事をするときには子どもと一緒にいてくれるし,ご飯を食べさせるのも交代してくれるし,お風呂にいれてくれるし…。
ただ,起きてから寝るまでずーっとスマホを触ってるんです。
子どもといる時も。
飲み物をこぼしても気づかない。
転んで顔を打ってるのに見てない。
歯ブラシが血だらけだったのに気づいてない。
あなたの子どもはそのスマホなの?と思ってしまいます。
人の話には空返事なのに,自分が聞いてほしいことは延々と話します。
感謝はしてるし,険悪になりたくないので何も言えません。
スマホを触るなとは言いません。
わたしも触るときもあるので。
ただ,もう少し子どもに目を向けてほしいと思います。
それと昨日,わたしがミスしても責めない的なことを言われました。
優しさなんだとは思います。
ただ,朝5時前に起きて,家事はすべてわたし,仕事(旦那と同じ職場です)をフルタイムでして,自分のことは最低限のことしかできません。
実家に帰ったとき以外は,お風呂は10分(シャワーのみ),晩御飯は立ったまま適当です。
この状況で旦那の水筒に半分しかお茶を入れなかったことはミスなのでしょうか?
昨日からモヤモヤしています。
読んでくださってありがとうございます。
- えりか(生後2ヶ月, 4歳0ヶ月, 7歳)

はじめてのママリ🔰
それで旦那さんに対して感謝の気持ちを持てていることが素晴らしいです🧡

きりん
いやいや、共働きなら家事も子育ても分担しましょうよ。
お茶くらい自分でやれ!!って思います😅💦
今度の週末、お子さん預けて1人で出かけてみてはどうですか?
家事しながら子どものお世話とかの大変さ、もっと理解して貰いましょうよ!😆
険悪になりたくない。
じゃ、そのままモヤモヤのまま自分が我慢して見過ごすんですか?
小出しにでもちゃんと言わないと伝わらないですよ😅💦
『いやいや、子供じゃないんだからそれくらい自分で用意してよ!』ってしっかり伝えるといいと思います。
同じ職場なら、共通の同僚にもさりげなく手伝って貰って、『○○さん(旦那さん)は、イクメンって聞いてるけど、もちろん家事もやってるんですよね?今の時代、共働きなんだから家事も子育ても出来てイクメンですからね~😁えりかさんも家事もちゃんとやってくれる旦那さん持って幸せですよね~😆』とか…!?笑

ママリ
言わないとわかりませんよ
ずっともやもやしてつもりつもって爆発させても何でその時言ってくれないのって言われてしまうかもです
旦那さんお茶は自分で入れましょう
夫婦であってお世話係ではありません
自分の事は自分でしましょう
お子さんにも自分の事は自分しようねって教えていきますよね?
何で結婚したら男の人って自分の事自分でやらなくなるんですかね
あかちゃんがえりですかねw
子供には自分の事は自分でって教えていくのに
旦那さん優しいですか?
お子さんやえりかさんに寄り添ってくれています?
っていうか子供面倒みるのは当然の事なので優しいではないです
お子さんが転んだり歯ブラシ血だらけでもスマホで気付かないって優しくないですよ

min
何だか読んでて腹が立ちました。旦那さん何様ですか?
フルタイムで共働きなら家事も分担してくれる方いると思います。
携帯依存はうちもですので分かります。でも子供ほったらかしてるとイラッとします。
私は専業主婦ですが、旦那は帰ってきてからお風呂入れてくれたりご飯食べさせてくれたりします。
時に片付けや洗濯も。。🤭
溜まってる気がしますので、たまにはキレて有り難みを感じさせないと、鈍感すぎていつまで経っても気付かないと思います。
昭和かよ!と思いました。

えりか
みなさまご意見ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
コメント