
コロナで6月から始まった保育園生活。年少からの入園の娘は、3月産まれ…
つぶやきです😫
コロナで6月から始まった保育園生活。
年少からの入園の娘は、3月産まれというのもあり、1人じゃ何もできず…優しいお友達にトイレに付き添ってもらったり身支度を手伝ってもらったり遊びに誘ってもらったり…と恵まれたスタートを切りました。
おかげですぐに慣れ、今では毎日楽しそうに通っています。
が…しかし…。
慣れたはいいものの、我の強さを出し始め😫
先に来ていた友達が遊びに誘ってくれたのに「まだお仕度してないの!!」と強く言って去って行く…😓
友達は悲しそうな顔をして「(娘の名前)ちゃん、いつも○○くん(←娘が仲良い男の子)と喧嘩してるよ」と、私に教えてくれました😅
私自身、幼稚園に勤めているので、今の友達の言葉で娘が園生活の中でどんな様子かはなんとなく予想がつきました。
そして真面目な性格の娘は、今はまずは身支度をしてから友達と遊びたいと思っていたのも分かります。
予想がつくからこそ……
おーーーい!!娘!!
入園当初あんなに良くしてくれた友達になんて態度を取るんだーーー!!
せっかく手を差し伸べてくれたんだから手を繋げばいいじゃないかーーー!!
喧嘩してもいいけど友達に優しくしなよーーー!!!!
恩を仇で返すなよーーー!!!!
- ママリ
コメント