※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

夜中に泣いて起きることがある赤ちゃん。見守っていると自分でまた寝る。このまま見守っていて大丈夫か悩んでいます。抱っこやミルクは必要でしょうか?

もうすぐ生後4ヶ月。夜起きることについてです。

最近夜まとまって寝てくれるようになり、20〜21時には寝ついたあと、6〜7時くらいまで寝てくれます。

ですが、ここ2、3日で、夜泣いて起きることがあります。時間は見ていないのですが、2〜3時くらいだと思います。

少し泣いているのですが、ギャン泣きって感じじゃないので、そのまま抱っこやミルクをあげたりせずに、見守っていると少ししてまたひとりで寝てくれます。

これはなんでしょう😅?
このまま、ひとりで寝てくれるなら見守っていて大丈夫でしょうか?
泣いたら抱っこしてあげたり、ミルクあげたり対応したほうがいいのかな…と悩んでます。

コメント

ままり

そのまま眠ってくれるなら見守ってていいと思いますよ!
寝言泣きですかね😆

  • ママリ

    ママリ

    これも寝言なきなんですね🥺
    一瞬だけ泣く感じじゃなく、少しの間泣いて、寝て、って感じだったので寝言泣きとは違うのかと思ってました😭
    そのまま寝てくれるのでこのままで様子みてみます😊

    • 7月2日
はじめてのママリ

同じ感じです🤢
2時か3時頃にゴソゴソとし出して、少しだけふにゃふにゃ言ってて起きなきゃ〜と思いつつとりあえずトントンしたら自分も寝ちゃってて明るくなってたりします😂
息子がその後寝たかどうかも分からず、、
ダメだなあと思いつつもほんとにお腹空いたり何かあればもっとギャン泣きしてくれるよね!と前向きに捉えて寝てます🥺

  • ママリ

    ママリ

    全く同じですね😂
    私も起きなきゃな〜と思ってたら寝ちゃってて、気づいたら朝になってます🥺
    その後の娘がどうなったかわからないのですが、私が寝てたってことはギャン泣きはしてないから大丈夫かなって😂
    そのままで大丈夫ですかね!
    同じ方がいて安心しました😊

    • 7月2日