※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆき
子育て・グッズ

生後1ヶ月半の第一子を完ミで育ててます。いまは160mlを4時間毎にあげて…

生後1ヶ月半の第一子を完ミで育ててます。
いまは160mlを4時間毎にあげています。
ミルクを昨晩22:30頃にあげたので次は2:30頃のはずだったのですが、子供も私も爆睡して気づいたら5:30でした…(アラーム無意識に止めてたみたいです…)

こんなに間隔が空くのは初めてなのですが、1日のトータル量が同じになるように1回の量を増やすとかしたほうがいいのでしょうか?1日くらいなら大丈夫でしょうか…?

コメント

くまま

私も寝てしまていた事ありました😅
でもとくに脱水とか起きてなくて、赤ちゃんが元気なら、その後いつも通りで大丈夫でしたよ〜

うちの子の場合、飲む量を増やそうとしても、1回で飲める量に限度があって、その後はいつも通りの量にしました。

また生後2か月を過ぎてからは、連続で10時間ほど寝るようになって、起こしてミルクをあげる事はなくなりましたが、先生に聞いて問題ないとのことでしたよ。

  • ゆき

    ゆき

    ありがとうございます!
    連続10時間すごいですね…!そうすると1日のトータル量が減ってしまうと思うのですがどうされてましたか?体重増えてれば飲む量は以前より減っても大丈夫ということでしょうか??

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

生後1ヶ月過ぎてるなら無理に夜間起こさなくて大丈夫ですよ🙌
その頃から夜通し寝る赤ちゃん結構います👶🏻✨
特に回数も増やさなくていいかと。

  • ゆき

    ゆき

    ありがとうございます!
    夜間起こさない、回数も増やさないということはやはり1回あたりの量を増やせばいいということになるのでしょうか?

    • 1時間前