
離乳食について、冷凍ストックよりもその都度作る方がいいか悩んでいます。同じようにされている方の意見を聞きたいです。
離乳食について教えてください!
現在生後9ヶ月半です!
今までは1週間分メニューを考えてから冷凍ストックしていたのですが、これからは大人のを作る野菜などを取り出したりして、その都度作ってみようかなと考えています!
(おやきやハンバーグなどは冷凍して、うまく組み合わせていこうかなと…)
同じようにされていた方はいらっしゃいますか??
冷凍ストック作るのとどちらが良かった等ご意見ありましたらなんでもいいので教えていただきたいです。
よろしくお願いします!
- はじめてのママリ🔰

まんぷく
1週間分考えるなんて偉すぎます😇素敵です!!
こちらは野菜類の刻んだものやはハンバーグなどあって困らないものは時間のある時にストックして、大人のご飯作るときに『これ娘も食べれるかもー』ってのはがあったときに味付けする前に取り分けて一緒に食べたりストックに回したりしてました。
うちは旦那の夕飯しか作らないので、ストックが余りすぎるってことはなかったです。
気楽に取り分けはじめてみてもいいかもしれませんね🙆

けー
うちはベースの野菜+スープをストックして、そこから変化つけてました。
玉ねぎにんじんキノコを月齢に合わせたサイズに切り、鍋に水と一緒に入れて煮て、それをジップロックに入れて平たくして冷凍、
少し固まったら菜箸で9等分くらいになるよう跡をつけて割りやすくして再び冷凍庫へ。
毎回それを使ってた訳じゃないですがそれがあると楽でした。
コメント