
コメント

あーか
余裕たっぷりではないですが旦那の給料でやってます💦

コダック
息子を0歳の時から保育園にいれて、旦那の扶養内で毎月90時間パートで働いています!
-
ホワイト
ありがとうございます。
凄いです。私は今ギリギリ生活できてるので来年から入れようと思っています。- 7月1日
-
コダック
90時間以上働くと
扶養外れて
自分で社保組まないとダメになるので90時間以内で働いてます(・∀・)- 7月1日
-
ホワイト
扶養内ですよね。私もそのつもりです。二人目出来たら正社員で働かないとなのか、そのまま扶養内で出来ないのか教えて欲しいです
- 7月1日
-
コダック
旦那さんの課税証明書を市役所で保育料を調べるとこから始めたらどうですか??
奥さんが働きすぎると
その分保育料もあがります!
旦那さんの収入が高く
保育料が高いのであれば
でも奥さんが稼いだ分が
保育料として消えるので
そうなると正社員で働いて
収入を上げるしかありません💦
保育料は市で違うので
お住まいの市役所で調べるといいと思います!- 7月1日
-
コダック
正社員で働くと
扶養内は無理です。
正社員は月に160時間なので
扶養を外れます。
90時間を超えると
扶養を外して
自分で社保かけないとダメです- 7月1日
-
ホワイト
詳しくありがとうございます!
出来ればパート希望なので市役所行ってみます!- 7月2日

こ こ る
お金は不安ですよね(T-T)
我が家も余裕たっぷり!ってわけではないので、多分旦那は慎重になってるような気がしてます…
でも娘が毎日「赤ちゃんほしい!」って言うのを聞いているうちに私は「お金は働けさえすればいくつになっても稼げるけど、赤ちゃんを授かるには(年齢や体力的に)限界があるから今は2人目を優先したい…!」と思うようになりました(^^)
旦那には伝えていないので今2人目に対する考え方にはかなりズレがありそうですがww
頑張ってももしかしたらこのまま赤ちゃんは来てくれないかもしれない、でも頑張らなきゃ絶対来ない!と思って今月もまた頑張ります(^^)
-
ホワイト
ありがとうございます。前向きに進んでて凄いです。
高齢となると色々考えてしまっています。- 7月2日

ミッフィー
家はフルローン組んだ、ファミリーカーは一括で買った、お金ぶっ飛んでますが2人目妊娠しました!
とりあえず早く妊娠したかったので、お金のことは二の次です(笑)
赤ちゃんは今しか出来ないけど、仕事はいつでも出来ますからね🤔
-
ホワイト
ありがとうございます。凄いです!家も車もなんて凄いです!
高齢なので子供が出来るか分かりませんが、出来た時に若い方達のように次に仕事が見つかるか分からないして、考えてしまいます。- 7月2日

はじめてのママリ
子供三人、家のローンありです☺️夫だけのお給料だと余裕のある生活はできないので、今は産休中ですが私も正職員で働いてます。
子供は授かり物と言いますが、やっぱり妊娠できる時期はある程度限られてるし後悔ないように選択するのが良いのかなあと思います😊くみさんも働けばお金の問題は解決するかなあと思いますが、どうでしょうか☺️✨
-
ホワイト
ありがとうございます。そうですよね、精神病があり人間関係に弱くて正社員がなかなか怖くてできません。パートでも大丈夫な感じですか?
- 7月2日
ホワイト
ありがとうございます。
貯金をしようとかは思ってませんが、子供が増えたら車も変えないとだし、子供の保険とか二人分だーって考えたら厳しいのかなって思ってしまうんですが、周りの人は、なんとかなるって言うし、どうなんだろうと。
あーか
私はどうにかなるさ精神でなかなか物事進められないタイプなので、金銭面とか色々計算しまくりました!
友達が2人目産んで自分も働いてやっていけばどうにかなるって計画で出産したら産まれた子が体弱くてなかなか働けなくて大変な子がいるので…😭
ほんとにピンチになった時に職に困らないように資格取っておいたり、友達のように働けない可能性も考えて在宅ワークの基盤作っておいて、一応どうにかやっていけそうだな!ってなってから2人目妊活に入りました!
ホワイト
ありがとうございます。私も慎重に考えちゃうんですが、旦那はなんとかなるさの人なので、困っています。今みたいにコロナで給料減ったらどうしよーとか。でも旦那はその時はその時って言うし。
あーか
貯金かある程度あるならその時はその時って思えますが、子供を路頭に迷わすわけにはいかないし、子供に負担がかかるのは嫌ですよね…
なにか資格などがあって転職などがスムーズならまだ良いかもですが。。
ホワイト
マイホームの頭金でほぼ使ってしまって貯金はありません。なので余計今後が不安なんですが、旦那と考えが違くて、、、子供が欲しいって言ってくれて嬉しいのですが。