※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にこひろ
ココロ・悩み

13週3日の妊婦です。悪阻がひどく、仕事に支障が出ています。上司からのプレッシャーもあり、ストレスを感じています。

13w3dです。3人目にして、一番ツワリが酷いです…飲んだり食べたりは出来るけど、全て出てしまう状態です'(;o;)
何も食べなくても気持ち悪いし……
なので仕事がまともに出来ません。けど上司からも色々言われ、最近は仕事に行くのがストレスです
動けないわけではないけど、気持ち悪いし眠いし…仕事する気になれません。

コメント

レオリィ

つわり本当にツライですよね💦仕事は休めませんか??私はつわりの辛さが分かるので同じ職場なら甘えて休んで下さいと言いますね(;ロ;)💦

男性が上司だったり女性でもつわりの酷さを経験されてない方には理解してもらえなかったです💦

私はつわりの時期、退職も考えていましたがいつの間にかつわりが終わったので辞めずに続けれました。
無理なさらないで下さいね💦

KAMOTO

私は1人目のときがそんな感じでした。仕事は皆さんサポートしてくれる所でしたが、休んだり、早退したりが続いてもうさは訳なくなり、仕事の回数を半分にさせてもらいました。


悪阻は人其々なので、自己申告して、休んだりしないといけないと思ってます。今は体が大事ですから、休ませてもらう方が良いと思います。

中途半端に仕事に出て、ミスが出たりしたら、なかなか理解してくれない人ももちろんおられると思いますし、更に仕事頼まれても体がしんどいですしね。


私なら妊婦さんいたら全面サポートですけどね。


仕事はいつでも出来ます。でも赤ちゃんには今が大切ですから、無理されないようにしてくださいねぇ!

KAMOTO

日本語おかしいところが、、、

早退したりが続いて申し訳なくなり、、、の間違いです。

蒼空mama

マタハラですね!
私は介護士で9ヶ月まで働きました_( _。;-ω-)_
しかも責任者だったので、毎日21時22時まで残業で働いていました....産休に入った途端に気が抜けてあちこち悪くして体調崩しまくりでした👿
無理せずに、少しでも具合が悪ければ遠慮なくお休みして良いと思いますよ!
仕事なんていくらでもあるし、会社で自分の代わりはいくらでも他の人でもやってもらえますが今お腹の中にいる赤ちゃんはもう二度と同じ子は産まれてきませんからね😖⤵
万が一の事があった時にも妊婦と分かっているのに会社は責任なんてとってくれませんよ💧💧
気持ち悪いのも眠気も憂鬱なのもそれは全て悪阻だからです!
無理はなさらず、ストレスは一番赤ちゃんに良くないですからね!

にこひろ

みなさん、ありがとうございます(;o;)
仕事は保険外交員なのでやらなければ、自分の給料が減るだけなんです…

多分普通に話をしたりしてるので、具合が悪いようには見えないんだと思います…
でも本当はほぼ1日気持ち悪いんです…座ってるだけでお腹は張ってくるし…
上司は女なんですが、仕事人間みたいな感じで理解してるのかしてないのかよくわかりません。

育休、産休があるのでガマンしてますが仕事行けば何を言われるのかストレスがたまります( ノД`)

蒼空mama

一日中気持ち悪くて悪阻を我慢しながらお仕事なさってるんですね😖⤵
でも、それは本当に体にというか赤ちゃんに良くないですよ💧💧
もちろん、にこひろさんにも悪影響です!
お腹が張るのも赤ちゃんが可哀想ですよ....お腹が張っていると赤ちゃんに酸素がいかなくて苦しいのだそうです....あまりにも毎日張りが続くと赤ちゃんが危険なので緊急帝王切開になる方もたくさんいます....
赤ちゃんを守ってあげられるのはにこひろさんしかいません(。>ㅂ<。)
上司の方も女性なのに妊婦さんのことを理解してくれないのですね....うちの上司もそうでした、女性だけど独身なので妊婦の事を何も理解してくれませんでしたฅ(๑*д*๑)ฅ
本当に何かあってからだと後悔しても遅いです!
安定期に入るまでは無理は禁物ですよ!