※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ。
お仕事

最近パートを始めた女性が、固定の休暇と労働時間で重労働で体力的にきつい状況。勤務時間変更が常識的か相談。体力不足でパニックになりつつも、固定のシフト変更はおかしいかどうか悩んでいます。

最近パートをはじめました。

うちの職場は固定の休暇と労働時間です。
たとえば毎週何曜日が休み、
また勤務時間もたとえば10時~15時までなど
毎回同じです。


それで最近働きはじめたですが。
思ったより重労働で結構体力的にきついです。
(広い倉庫で段ボールを運んだり台車押したりする仕事です)


それできついからという理由で
勤務時間を10~14時に変更ってありだと思いますか?
常識的に一度10時~15時でOKしたら、そんな理由で固定のシフト変更するのっておかしいですかね?😓


休憩時間も特になく、ずっと立ちっぱで重たいの運んだり、新人だから慣れなくて頭もパニックで。
恥ずかしながら体力ないのか後半はもうくらくら
きつくて。

コメント

deleted user

全然ありだと思います!!
もちろん、OKしてくれるかどうかは上の判断になると思いますが…
相談するのは問題ないです😊

  • ママリ。

    ママリ。


    断られる場合もやはりありますよね😵
    ありがとうございます❗

    • 7月1日