※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はつよ(またの名をまみむめも)
家族・旦那

私は子育てで悩んでいることを義母に知られるのが好きではありません。…

私は子育てで悩んでいることを義母に知られるのが好きではありません。
上の子は寝返りは5ヶ月でしたものの、ずり這い、ハイハイ、つかまり立ち、伝い歩きは11ヶ月までしませんでした。
離乳食も8ヶ月まで全く食べてくれなくて本当に本当に悩みました。
でも夫はそういったことを全て義母に伝えます。
そうすると義兄家族にも伝わるんです…。
義兄の子と息子は同い年で、「離乳食食べないの?あっちの子はパクパク食べるよ!」「もうあっちの子は歩くんだって」等、悪気なく比べてきて、幼稚園に入った今ももちろん続いています。

そして今、息子の吃音と発音で悩んでいます。
市の発達支援センターで見てもらいましたが、まだ年少だから様子を見ましょうと言われています。
私が吃音と発音が気になっていること、発達支援センターで見てもらったことは義母に言わないよう夫に伝えてあります。
ですが、ちょうど同じ時期に夫が義母から「ちょっと吃る時があるよね。幼稚園の先生には何も言われてないんでしょ?」と言われたそうです。
「あー、まみむめももちょっと気にしてるみたい」と言ったそうですが、義母は「知り合いの園長先生(義母の元職場の園長)に見てもらえば、何かアドバイスもらえると思うけど…」と言ったそうです😅
(見てもらう予定はありませんし、義母は保育士でもないです)

私としてはそっとしておいてほしいんです。
言語聴覚士さんにまだ様子見で、と言われたことを義母に伝えたとしても誰にも言ってほしくありません。
私は両親にも伝えていません。

ですが今は様子見であること、言語聴覚士さんから言われた話す時のアドバイスは伝えた方がいいですよね?
(ゆっくり話してごらん等と言わない)

伝えた方がいいと思っている自分と、色んな人に言いふらす義母には黙っていたい自分がいます。
義家族と会うのは年に数回ですが、義母と夫は同じ職場です。

何がいいのかわからなくなってきました。

コメント

deleted user

私でしたら、自然に任せます。
義母さんが聞いてきたら言うし、聞いてこなかったらそのままいいません。

  • はつよ(またの名をまみむめも)

    はつよ(またの名をまみむめも)

    コメントありがとうございました☺

    • 7月1日
deleted user

それはもう旦那さん止めるしかないような…💦
旦那さんが言うから義母さんが「相談されてる」と思ってアドバイスしてきてるつもりなんだと思います😞

はっきり今の気持ちを伝えればやめてくれませんかね……💦
比べられるのも色々言われるのも、プレッシャーになってる…と…

  • はつよ(またの名をまみむめも)

    はつよ(またの名をまみむめも)

    コメントありがとうございます。
    確かにそうですね🤔
    義母は良かれと思って言ってると思いますし、比べている自覚はないと思います。
    今回、何故言わないでほしいのかは伝えてあります。

    • 7月1日