![yun✿](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
その頃は授乳したからといって寝かしつけはしてなかったです☺️
寝たければ寝るし、起きたければ起きてるし、って感じです。
![すみっコでくらしたい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すみっコでくらしたい
少なからず起きている時間もあるので
リズムが整ってないなら無理に寝かせても眠くない時あると思います。
授乳後目が覚めることもあるので
まだ時間も早いですし
暗い部屋で眠くなるまで起こしてあげてもいいと思いますよ
![みっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みっち
完全に眠ってから置くよりも、ウトウトしているところでそーっと置いてベッドの上で眠る癖をつけた方がいいですよ😊
本で読みました⭐️
その子によるかもですが、、わたしはその方法で寝かしつけてきて、息子は背中スイッチほぼ作動せずでした👌✨
![あーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーちゃん
頭からお尻って順に置いていくと成功しやすいみたいです😊私はお尻の方の手を抜くのを遅らせてあげれば成功率あがりました👌🏻背中スイッチ敏感ですよね😂
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
特別寝かしつけはしてません💡
お腹が満たされても目を開けてることありますが、そのまま暗い部屋で寝かせています💡
隣で一応見守ってはいます😄
しばらくしたら、スーッと寝ます👍
コメント