
8ヶ月の息子が保育園で食事やミルクを拒否し、不安になっています。どうすればいいでしょうか?
8ヶ月の息子、今日が初めての保育園登園でした。1週間は慣らしということで、12時30分に迎えにいくのですが、今日迎えにいったら先生に抱っこされて外にいました。
ギャン泣きだったらしく、ご飯も二口しか食べずミルクも全く飲まなかったそうです。
問題児だと先生に嫌がられたらどうしよう、
今日は家に帰って即水分やご飯を食べさせました。
ですが、このまま園で食べず飲まずだったら1日になったとき脱水やお腹を空かせてたらどうしようと不安です。
どうしたらいいのでしょうか😭
- はじめてのママリ🔰

りー
今日が初登園だったんですよね!??
全然大丈夫ですよー✨✨
私も8ヶ月のときから保育園に預けてますが、初日は1時間一緒に過ごして、翌日は私抜きで1時間、その翌日は2時間と徐々に増やしていって、翌週くらいから園でご飯食べましょうって進めていった気がするので、お子様は初日からとても頑張ったと思いますよー😊
私も初めは預けるのに心が痛かったですが、あと1ヶ月もしたらお子さんも慣れますよ✨
1年以上通ってる今ではとても楽しそうにしてます!!

ママリ
まだ初日ですもんね😊
私は保育園じゃないんですけど似たような場所で働いてました☺️知らない場所で知らない人から口に何かを入れられるって大人でもすっごい恐怖です!😱ちゃんと状況把握ができる賢いお子さんなんですね😊心が育っている証拠ですね✨こればっかりは慣れるまで仕方ないとしか言えないんですが、先生たちもプロなので大丈夫ですよ😊それと、どうしても飲めない食べない間は体のことを考えて早めのお迎えのお願いもあるかもしれめせんね。飲まず食わずで1日ということはないと思いますよ😊
コメント