
あああー。専業主婦の私。働いてた時の貯蓄はすべて旦那の借金返済と出…
あああー。
専業主婦の私。
働いてた時の貯蓄はすべて旦那の借金返済と出産は費用に消えた。
毎年やってくる、私の家族の誕生日。
買えよと言わんばかりの空気。
母の誕生日とか特に。
別にあげるよ。
でも働いてる姉二人と同額のは正直厳しい。
1万5千円って…。
母の日は3万…。
旦那の誕生日プレゼントでさえ
旦那がお金もったいないからいらないよって。
もちろん旦那の家族の誕生日は周りの兄弟もあげてないからあげなくても大丈夫みたい。
旦那のお給料から出すの本当に申し訳ない。
憂鬱。はぁ。もう。はぁ。
- 大きめサイズ(3歳10ヶ月, 5歳6ヶ月, 8歳)
コメント

退会ユーザー
えー💦お母様が催促してくるんですか?😥
誕生日、母の日は大体5000円くらいのモノあげてます💦母の日三万って凄いですね😥
私ならお金に余裕ないって実母なら正直に話しますね💦

ばび
うちも今コロナのせいで旦那の仕事はほぼ休み状態で基本給料の何パーセントかは入りますがとても苦しく毎月赤字で貯金はどんどんなくなっています。
なので、家族の父の日や誕生日は今年はあげません😅
たぶん親もそこら辺分かってくれてると思うので何も言われません💦
大きめサイズさんも今は苦しい状況なので申し訳ないけど出せないと言った方がいいんじゃないかなと思います。
それか安くしてもらうとか。お祝は額じゃなく気持ちだと思うので!
-
大きめサイズ
コメントありがとうございます!
ばびさんの所もコロナの影響受けてるんですね💦
本当参りますよね…💧
わかってくれるご家族でいいですね☺️
なに言われるか怖いですが明日頑張って言ってみます😭- 7月1日

りぃこ
えー、高すぎません?😥
自分の姉妹なら、
余裕ないと話して予算下げてもらうか、自分は別で祝うといいます😥
-
大きめサイズ
コメントありがとうございます。
ですよね…😓
結局8000円は払いましたが
元より安いので我慢しました😭- 7月7日
-
りぃこ
働いていた頃
母にサプライズで旅行プレゼントしたことありますが
いまは専業主婦なので、心ばかりのプレゼントだけにさせてもらってます😥
お祝いなのにモヤモヤしたくないですよね!
今後も無理なくお付き合いできるよーにしてくださいね💦- 7月7日
-
大きめサイズ
ありがとうございます😭❤️
- 7月7日
大きめサイズ
コメントありがとうございます。
いいえ、母はいらないと言ってくれるんですが。
姉二人がサプライズ好きで強要してきます💧
5000円くらいが妥当ですよね。
我が家がお金ないの知ってるんですよね…。
退会ユーザー
そうだったのですね!
失礼しました😢💦
お姉さんと今一度話し合いした方が良いと思います😭
強要はさすがにおかしいと思います😥この際贈り物は別々で!とか出来ませんか?😢
大きめサイズ
旦那に相談したら、かいちゃんさんと同じように
うちはうちでプレゼントを用意しようということになりました😭
結局別で渡しても
そんな金額しか使ってないんだって言われると思いますが頑張ります😭