
コメント

退会ユーザー
年中から学研してます!!
全くひらがな読めなかった状態から初めて
すぐ興味が出て進んでするようになり集中力がつきました!
して良かったです!

カルガモママ
あたし自信学研通っていましたが、小学生の頃先生によるかもしれませんが、あたしが、習ってた頃の先生は、問題が、とけないと
「どうしてこんな問題がとけないのか?」「バカアホ」「こんな問題が解けないなら、出ていけ」など、言われていたので!あまりいいイメージは、あたしの中では、ありません!行くだけで苦痛でした当時は、でも今は、そんなことないだろうから、近所で行ってる方の話とか聞いて見るのもいいかも知れません。やっぱ先生の教える態度は、大切ですよ!あたしは、暴言や、罵声を飛ばす学研の先生だったのであまりいいイメージないですが!
-
ママ
他の子がいるなかでそういう発言するのはなかなか言う方も度胸いりますね。今は言い方ひとつでクレームに繋がったりもするので実際体験するのが良さそうですね。ありがとうございます
- 7月1日
ママ
お子さん同い年ですね☺️文字の読み書きはひらがなもカタカナも自然と身に付き、足し算の基礎を今やってますがなかなか教えるのが難しくて…変に教えて苦手意識つけたく無いなと思って体験を考えてます