※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

幼少期は甘えられず、母親との関係が疎遠だった女性が、自身の子供には甘えさせたいと思っています。息子たちに寄り添う母親でありたいとの思いが強いです。

小さい時の自分
物心ついた時から、私は親に甘えた事がありません。
弟は、母に背中撫でられながら、寝ているのをみて、うそやろ!!
そんな所で寝れるん!!!
と、信じられなかった。
私は母に触られるなんて緊張してくつろげないし、寝るなんてもってのほか!!
年子だったからか、甘えた経験がない。
内職をしていた母が家で遊んでくれた記憶はない。
親に対する表情がなく、母に何を考えてたか分からない子どもだったと言われた事がある。

これって、母親から触られるのは、叩かれるとか、恐怖だったのかなー、

我が子には、甘えさせてあげたいし、寄ってきてくれて、抱っこをせがむ4歳児の息子に、ホッとしています。
息子は2人兄弟です。
2歳の弟がいます。

2人とも寄ってきてくれる母親でありたいと思います。
私の幼少期は、甘えれなかったのだろう、、、

コメント

ゆりこ

なんか似てて思わずコメントしちゃいました😂
年子の妹がいたからかある程度はされてたんでしょうけどぎゅった抱きしめられた記憶や抱っこされた記憶がないです笑
私も我が子には甘えさせてあげたいなと思ってます🥺

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    下の子がいたら、しょうがないんなろうけど、下の子がいるからこそ、上の子を甘えさしてあげたいです♡
    子育て、楽しみましょうね♬

    • 7月1日
ぽち

私は第二子でしたが姉は可愛がられ、私はブサイクだから近寄るなと言われ完全に差別され虐待されて幼少期を育ちました。
幼少期のことって大人になっても植え付けられている習慣なので甘えるの下手です😅
いつも大人の顔色を見てビクビク育ちました💦
未だに周りの顔色を伺いながら生活してしまいます…
甘えようにも甘え方が分からず全て自分で抱え込んでしまいます…

なので娘はそうならないようにと思っていますが私が甘えられないのでどう娘を甘えさせたらいいか分からず…甘えてきますがこれで良いのかも分からず…
叱る時は怒鳴られ殴られて過ごしたので叱り方も分かっているようで分からず。
私は娘に対して決して暴言や殴る蹴るなど虐待をしているわけではないですが虐待が遺伝するとはこう言うことを言うのかなぁと辛いです💦
幼少期に人に甘える行為ってすごく大切なんだなぁと思いました💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    一緒です!!
    私も顔色見て生活してました。
    甘え方分かりません。
    子どもができて、ヘルプを時々出しても断られるので、もぉヘルプも出しません。

    子育て、楽しみましょうね😆
    子どもたちが笑顔であれば、◎と思ってます😆
    私は表情なかったので😓

    • 7月1日
  • ぽち

    ぽち

    同じですか😭
    たしかに笑顔があれば🙆‍♀️ですね!
    私も表情がなく、感情を表現するのが苦手で未だに喜んでいても周りからは感情が読みとりにくいみたいで上っ面だけに見えるようで指摘されます😅

    ニコニコ、怒ったら口尖らせて、悲しい時は泣いて、感情がしっかり出ていればいいですよね☺️

    • 7月1日